見出し画像

カバン持ち16日目-折り返し-

2023/08/29 オノデラ

お疲れ様です!右腕オノデラです!
今日から、また須田さんの通常業務について回っているオノデラです。

でも、正直ここまで本当にいろいろな所に行っていてどこが本拠地なのか、何が通常業務なのか分からずにいます。
そもそも自分の仕事って何なのか……

それはそうと、今日は須田さんに元気がなかったと言われました。
自分では全然気づいて無かったけど、そう思わせてしまっていた事を反省……。
でも、それで良いのだ、とも言われました。
今まで言ったことを自分に投影し始めてる兆候かもしれないと。

それならそうであって欲しい!!笑
でも、心ではいつでも元気です!

今日も元気に書くので!
よろしければ見ていってください!


>>覚悟<<

言葉では簡単に言っても、そう簡単にできるものではありません。
自分には本当に足りないものだと思っています。

僕は優柔不断です。
迷いもするし、断るのも了承するのもハッキリ言えません。
全てアヤフヤなまま、フニャフニャで返事をしてしまいます。

それは起業に対しても同じで、自分の軸がまだ定まっていません。
自分が人生の価値としている物が何なのか。
他人依存ではなく、自己効力感を感じるのはどんな事なのか。
須田さんは、起業するというのは自分の人生を生きるということだ、と言っていました。

起業したら、プライベートと仕事の区切りがなくなるそうです。
どんな時でも仕事の事を考えるし、その責任があると。
経営者は自分の人生を売っているんだと言っていました。
自分にはその覚悟があるのか。
少なくともここに来る前の自分にはありませんでした。

好きで自分の人生を売っているわけではない。
でも、嫌だけど嫌な事をやるからそれが覚悟になる。おそらく多くの人が嫌だけど、誰もやらない嫌な事だからこそ、そこに価値がつくのだと。

自分がいかに何も知らないヒヨッコだったのかを思い知らされます。
経営者の覚悟も、背負っている者も考えず簡単に起業するとか言っていました。ほざいてました。

起業するのがどういう事なのか。
自分が生きたい人生はどういうものなのか。
休む事なく考えたいと思います。


>>相手に価値を提供する<<

今日は価値の話を受けました。
僕は須田さんから価値のある言葉や経験をたくさんいただいています。

しかし、対して自分はというと須田さんに何も価値を提供できずにいます。
自分の相談ばかりで、須田さんのプラスになる事を話せていない。須田さんの悩みも聞けない…

以前お世話になっている方に、人間関係はWin-Winで成り立っている。と聞いた時があります。
相手から価値を貰って自分も相手に提供する。
それが人間関係が続くという事だと。
感情的には少し寂しい気もしますが、きっと必然的にそうなっていくんだと思います。
限られた時間の中で、自分が時間を使う相手はどんな人なのかを考えた時、誰もがそういう答えに行き着くと。

でもだからこそ、今の何もない自分に何かを与えてくれた方々には本当に感謝していますし、何かを返すことができたらいいなと思います。

自分はまだ相手がどんな価値を望んでいるのか、何を求めているのかを想像できずにいます。
圧倒的に、知見も経験も想像も足りません。

しかし、ただ考えている暇は無いんです。
考えてから動くのも、動いてから考えるのもどちらもダメ。
だから走りながら考える。それが今から自分が持つ心構えです


このインターン期間中は本当に1つ1つが学びになります。
須田さんと話す中ではもちろん多くの事を学ばせていただいています。しかし、それ以外にも学んだ思考法で、それが何故かを自分で繰り返す中で、今まで気に留めていなかったあらゆることが学びになっている実感があります。

この2週間の中で自分の人生観が変わっていくのを感じます。
でも、須田さんには何も変わってないと言われます……。
そりゃそうだ。考えだけで何も行動に移せていないから。
経営者は結果が全てだといいます。
いくら立派な過程、立派な考えでも結果が出なければそこに意味はありません。


折り返し地点。
たくさん学んだ事を次は行動に移すフェーズです。このインターン期間で変われるように、今一度気合を入れ直して頑張っていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?