見出し画像

【ファッション】スーツとかジャケット が濡れた時の対応方法

こんにちは。アキスケです。

梅雨入りの時期にしてはまだ早いはずですけれど
雨が多くなってきました。
近頃は「平年並み」という基準通りに
季節が進行しないことも珍しくなくなったし
もしかしたら梅雨入り間近なのかもしれません。

そうするとビジネスマンにとって
大きな悩みの一つが通勤時、
あるいは勤務の突然の雨による
スーツやジャケットの濡れです。

パンツや靴ももちろん気になりますけれど
上着が濡れてしまうと特に気分が落ち込みます。

そして濡れたままにしておくと
素材によってですけど
臭いや雑菌の温床になってしまったりします。

大切なお仕事着を守るためにも
今回は、濡れた場合の対応方法についてお話します。


タオルで水気をとる

雨に濡れた際に、まずやっておきたいのが
乾いたタオルで水分をとることです。

ポンポンと優しく水気をとるようにするのがコツです。

注意点としては
表面を擦るように拭いてしまうと
生地によっては傷みや色落ちの原因に
なってしまうので注意しましょう。

しかし普通サイズのタオルなんて
仕事で持ち歩くことなどほとんどないと思うので
ハンカチサイズのタオルで構いません。
それもなければハンカチでもいいでしょう。

とにかく「濡れたままにしておく」のを避けましょう。


ハンガーにかけて 風通し良くして

タオルで水気をある程度とったら
ハンガーにかけて干しましょう。

会社内に居るならば
できればロッカーの中ではなく、
湿気を避けられる風通しのある場所が望ましいです。

不要な湿気は雑菌を繁殖させ
やがてカビの原因になります。

もし、可能であれば肩に厚みのあるハンガーで
肩の部分にタオルを1枚はさむと
風が通るスペースを作ってあげられて
内側にこもった湿気も取れやすくなります。


濡れたままにしておくと

もし濡れたままにした場合、
どのようなことが待っているのでしょうか。

濡らしたままで放置した場合、

素材によって異なりますけど
例えばウールの場合は

臭いの原因になってしまったり
濡れたところから雑菌が繁殖し、
カビが発生する原因となったりします。

コットンやポリエステルの場合には
濡れたままにしておくと
その部分がシミになったりすることがあります。

それ以外にも、これはウールに限りませんけど
表面が波打って凹凸になってしまうことがあります。

これは“パッカリング”といって
濡れがひどい場所とそう出ないところで
湿度や温度など生地にとっての条件が変わり
繊維の膨張率の差が生まれ出来る現象です。

こうなると元に戻すのは難しいです。

上記のような目になるべくならないように
できる限りケアをすることが大切です。

先に書けよと思った方ごめんなさい。。。

手取り早く解決策を知りたい人が多いだろうと思ったので怖い話はあえて後にしました。


まとめ

というわけで今回は雨の季節が迫っているので
スーツやジャケットの雨濡れ対策について
お話してきました。

おさらいすると、濡れたら
・そのままにしない!
・タオルで水気をとる
└ぽんぽん叩くように
└擦らない
・水気を取ったらハンガー干し

以上のことを最低限行うようにして
大切なお仕事着を少しでも
長く着ることができるように
していきましょう。

今回は以上です。それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?