見出し画像

5/20~5/26 デジタルファッション関連ニュースまとめ【情報収集用】

こんにちは。アキスケです。

日曜日は一週間にあったデジタルファッションに関する個人的に気になるニュースをまとめています。

今週はどんなことがあったのかおさらいしていきます。


BALENCIAGA、BFRNDとコラボ 限定アイテムやゲームを展開

BALENCIAGAはブランドの音楽やカルチャーにフォーカスしたプロジェクト「バレンシアガ ミュージック(Balenciaga Music)」をリリースした。

BFRNDはBALENCIAGAのアーティスティックディレクター、デムナのパートナーとしても知られており、2017年より同ブランドのランウェイショーのBGMや、プレゼンテーションのためにオリジナルのサウンドトラックを制作している。

今回のコラボレーションでは、限定アイテムのTシャツやパーカーの販売、BFRNDが作成したプレイリストとオリジナルの8ビットビデオゲームを展開。

ゲームへのアクセス方法がユニーク。ゲームの最初の3レベルは専用のサイトやWeChat、パリや上海のから誰でもアクセスできる。4レベルへのアクセスは、今企画で販売しているウェアに埋め込まれているNFCチップを介してのみアクセスが可能となっている。


NIKE【.SWOOSH】「Meet Your Guide」パーカーの発売を告知

【.SWOOSH】はNIKEが展開するデジタル領域のサービス。AIやブロックチェーン技術の活用と、コミュニティとの共創に重きを置いているプロジェクトである。(日本未展開)

5/28に新作アイテム「Meet Your Guide」パーカーの発売が告知された。
8ビットで横スクロール画面のゲームにインスピレーションを得たウェアとなっている。.SWOOSHメンバー向けに発売される。

事前オーダー方式となっていて、5/30までに注文すると8/30以降に実物のウェアが発送される仕組みになっている。


しまむら AIモデルの活用 同社のアイテムを発信

しまむらは自社のファッションアイテムの告知用にAIによって生成したモデルの起用を発表した。
20歳の服飾専門学生の女性という設定。


Snapchat ARレンズがwebで使用可能に

Snapchat のレンズ機能がweb上でも使用可能となった。Google Chrome用の拡張機能にインストールすることで使用する。
Snapchatは多くのファッションブランドもアカウントを有しており、独自のARレンズを展開している。


メルカリ  ビットコインに続きイーサリアムの取引を開始

メルカリの子会社、株式会社メルコインにて、イーサリアム(ETH)の取扱いが開始された。
これによってビットコインと同様に、金融機関からチャージした残高や、メルカリで得た売上金・ポイントを活用して、イーサリアムを購入可能となった。


以上、5/20~ 5/27 デジタルファッション関連の個人的に気になるニュースまとめでした。

最近のデジタルとの繋がり方のキーワードとして「AI」「ゲーム」というところはかなり目にするようになってきた印象があります。


これからもどんな変化が起こっていくのか注目を続けたいと思います。
それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?