マガジンのカバー画像

毎日日記(4/1〜)

41
運営しているクリエイター

#相手目線

他者への想像力と他人主体のちがい〜毎日投稿35日目〜

このテーマについてよく考える。

「他者への想像力」
はポジティブな使い方をされることが多い。
成功するには、徹底した他者への想像力が必要。
のような文脈で。

一方、「他人主体」
はネガティブな使い方をされることが多い。
他人主体の生き方をしていたら幸福な人生は歩めない。
のような文脈で。

どちらの言葉も、他人の気持ちを考えるという点では共通であるかのように思われる。
では、両者の違いはなんだ

もっとみる

他者への想像力〜毎日投稿10日目〜

自分の人生を生きる。
間違いなく充実した人生を送る上で大切なことだ。
実際に僕も、他人の視線を気にせずに自分がやりたいことと本気で向き合い出してから、人生が好転した。

しかし、自分の人生を生きるためには、ある不可欠な要素が必要だ。
それが「他者への想像力」である。
相手目線とも言い換えることが出来るだろう。

他者への想像力がないとどんなことが起きてしまうのだろうか?
僕が実際に経験した失敗談を

もっとみる