見出し画像

私の資格試験の勉強方法〜ちょっとだけ私の恋愛話

試験勉強が終わったからといって、
浮かれていたら、いけないんだろうなと
思いつつ、
でも、
浮かれております。

今回、試験まで2カ月を切った状況で
勉強スタートしたため、
これまでの自分の経験を活かしつつ、
新たな試行錯誤もしつつ、奮闘しました。

でも、写真のネコのように、
やる気がどこかへ家出することも。

そんなときのためにも、
そして、
これからも勉強するだろう自分のためにも、
もしかしたら、将来、娘の役にも立つかも、
などと期待しつつ、
自分がよくやる試験勉強方法と、
三年ぶりに勉強してみて、
今回やってみて良かった方法と、
あまりうまくいかなかった方法を、
noteにしてみます。

記憶が消えてしまう前に。


ではまず、ちょっとだけ私の恋愛話を。

私がよくやる方法、それは、
試験を受けることを、周りの人に、
私、あの試験、受けます、と
アナウンスして回ることです。

これは、学生時代に初めてできた彼から
教わった方法です。

彼の場合は、勉強の試験ではなく、
スポーツでの試験、レギュラー入りするかの
お話でした。

彼は、決してイケメンではないですが、
ボートの才能はあったようで、
早くから、スタメン入りしてました。
大学時代、私が所属していたボート部では、
三学年が平等に、
エルゴという地上マシーンを使った、
タイムレースで、
レギュラーを決める方法が採用されていました。

凄いねーって話すると、
レギュラー入るために、
次のタイムレースで、自分がレギュラー入りすることを、
先輩にも、同級生にも、色んな周りの人に、
予め豪語して回るのだと。

そうやって、偉そうに言っておきながら、
レギュラー入り出来なかったときの
自分を想像したら、
恥ずかしくて、
練習せずにはいられなくなる。
練習中、しんどいときに、
踏ん張れる。

だから、自分は、
やりたいことがあったら、
敢えて、
自分はそうなる、そうできると、
豪語して回る、と。

ずっと陸上部で走ってきた人で、
運動経験があったからこそ、
そういう発想ができたのかもしれません。

私にはそこまでの運動経験もなく、
精神的に、ものすごーく弱かったので、
彼が言うことに、目から鱗でした。

だから、私も、
資格試験を受験するときは、
なるべく、自分の周りの人に、
受けることを話して回っています。
彼ほどの精神力はないので、
あくまで、受けることしか、言えないのですが。
彼ならきっと、
俺、受かりますんで、
と、豪語していたでしょう。

でも、それだけでも、
やはり自分へのプレッシャーにはなるので、
結構オススメです。

だから、今回も、そうさせていただきました。
noteの皆様、ありがとうございました。

いや、一方的に書いていてただけやん?
noteって、本当に素晴らしいですね。 


さて。

三年ぶりに、勉強をして、
今回良かったこと。
それは、e-Learningを購入して、
携帯で聴きながら、家事したことでした。

これまでも、購入したことはあったのですが、
パソコンの前に座って、
本とノート開いて、
授業を受けるかのように、勉強していました。

でもなかなか、
そういうガッチリした勉強対策をとれるかは、
時間も、やる気も、
難しいんですよね、社会人には。

家事もある、
目の前にやらないといけないことだらけ。
帰ってきたら、まずは晩御飯。
朝起きて勉強できる人はいいけれど、
寝起きが悪い人もいる。

はい、私ですが、何か。

私は普段ですら、5時半起きで
ようやく家事を回しているのに、
4時起きしても、体力がー、、、

その言い訳を続けていたら、
一向に勉強時間が確保できない。

なので、今回、
家事しながら、聴くことにしました。
聴きながら、頭の中で、文字起こし。
できれば、キッチンに立つ朝には、
iPadで、家事しながら、
家事の邪魔にならないように、
ワイヤレスイヤホンで聴いて、
わからない言葉が出てきたら、
その時だけiPadに集中。
画面をスクショ。

動き回る家事なら、ワイヤレスか、
iPhoneに有線イヤホンで、
ポケットにiPhoneを入れて。

わからない話も、何度も何度も聴いていたら、
何となく、知らない言葉に慣れてきて、
ちゃんと机に向かって勉強できたときに、
結構すんなり頭に入ってくれました。

英語の聞き流しとか、
寝ている間聴くだけで、とか
よく宣伝でありますが、
ある程度は効果あるのでは、
と思いました。

なので、時間のない、
家事が沢山ある方で、
勉強したい、というときには、
e-Learningを聞き流しながら家事って、
オススメしたいなぁと思います。

かつ、やる気が家出中のときにも、
聴くだけでも聴いていると、
五感の一つ、聴覚が強制連行されるので、
家出していたやる気さんが、
家に帰らなくてはならなくなります。

気乗りしないときに、
強制的に勉強へ持って行くには、
とても有効だと思いました。


そして、最後に。

あまり上手くいかなかった方法は、
眠くなってきたら、ちょっとだけ寝る、
という方法です。

ぴぃぷさんも、彩夏さんも、
非常にタイムリーに、
noteにされていましたが、
正しくその頃、
私もちょっとだけ寝ては
朝を迎えておりました。

何度か朝まで寝てしまい、
途中で寝落ちすることをようやく理解してから、
眠くなったら、
またe-Learningを聴きつつ、
食器洗いとか、洗濯物干しとか、片付けとか、
料理とか、ゴミ集めとか、風呂掃除とか、
簡単な家事をこなしておりました。
どんだけあるねん、簡単な家事。

体を動かすと、眠気がなくなります。
そして、少しでも家事をこなしておくと、
翌朝、余裕で家族を送り出せます。


そして、私の一番の、オススメ方法は、
受かるまで、受験し続ける、
です。

これまで、一番長かったのは、
五年がかりで、5回目で、
ようやく合格しました。
私、資格マニアと言われるくらい、
仕事に関する資格を色々取りましたが、
結構、不合格も経験しています。
建築関係の資格なら、ほぼ100%、
2回目以降の合格です。
あったかなあ、一発合格。。。
あー、恥ずかしい。

豪語するけど、
睡魔に負けて、
やる気が家出して、
落選することは、ままあります。
はい、ワーママです。笑

大学受験ではなく、
資格試験なので、
いつか、受かればいいのかと。

そして、受かる事以上に、
自分の仕事に役に立つかもしれないことを、
勉強し続けることの方が、
社会人にとっては、大事なのではないかと。

三年前、三年かけてようやく最終の
口頭面接試験にたどり着き、
東京まで試験を受けに行ったのに、
上手く回答出来なかったことがあり、
絶対に落ちた、と
悔しくて寝れなかったことがありました。

どうして、あの時、ああ言えなかったんだろう、
あんなに勉強したのに。
悔しくて悔しくて、本当に眠れませんでした。
せっかく、面接までこれたのに、
自分は何してきたんだろう、と。

でも、幸い、受かっていたんですよね。

それこそ、私は、何を悔しがっていたのだろう、と。

だから、
受験して、合格発表までの間、
結果はまだわからないのだから、
それまでの間、
自分をいじめずに、
頑張った自分を認めて、
褒めてあげることにしました。
だから、今は、めっちゃ浮かれております。

そして、
結果がついてこれば良いけれど、
結果がついてこなくても、
勉強したことに意味があることを、
収穫はコッチだと、納得しています。

ええ、そう豪語したんですから、
私、結果がダメでも、
前向きに、
また来年、受験したいと思います。

でも、あわよくば、合格しててほしい。。。


資格試験は、諦めなければ、
多分、いつか、合格します。

司法試験とか、大学受験でなければ。

あとは、自分との、
眠気とやる気と欲望との闘いかと。

今回は、クエスト中に、
e-Learningという最強アイテムをゲットしたので、
よく勉強できました、
というお話でした。

講習会に参加して、
ボイスメモ録音することも、
ありかなぁと思います。

今回は、自分の勉強方法を深く掘り下げてみましたが、
noteされている皆様なら、
きっと、色々な勉強方法をお持ちのはず。

ぜひ、これまで上手くいった、
勉強方法をお聞かせくださいませ。

今日は、noteが書けて、嬉しくて仕方ない
私の
勉強方法紹介と、
元カレのお話、でした!

よければ、学生時代の元カレのお話も、
ぜひお聞かせください!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?