見出し画像

トイレ用のミニクイックルワイパーを買ってみましたが、イマイチ使いにくい件。

こんにちは、じゅくしんです。

トイレ掃除をするときに、床を行く用にミニクイックルワイパーを購入してみました。

この商品は、普通のクイックルワイパーより小さく小回りがきくので、比較的狭いトイレの床掃除には結構快適です。手を伸ばさないとなかなか掃除できないトイレの奥の狭い所とか、これなら立ったままで掃除できます。

ただ、大きな問題が一つありまして、それはなにかというと、

「シートがとにかくずれやすいこと」

です。

基本的にこちらのクイックルワイパーは、トイレ用のウェットシートを挟んで掃除する商品なのですが、どうも床を掃除しようとするとシートと床の摩擦によって、トイレシートがずれてしまったり、破れてしまうことが頻繁に起こるのです。

原因として二つあると思うのですが、

①トイレシート自体がトイレに流せる仕様のため、耐久性が低く破れやすい

通常のクイックルワイパーのような四点差し込み方式でなく、二点で挟む方式なのでかなり不安定

ということが挙げられると思います。

なので、この二つの部分を改良してもらって、新しく作ってもらえないかなーと思いますが、花王さん、どうでしょうか。

つまり、トイレに流せなくてもいいから床も壁もガンガン拭ける頑丈なウェットシートを作ってもらって、通常のクイックルワイパーの性能そのままで小型化してもらえばオッケーなんです。

とはいえ、色々と文句は言いましたが、トイレ掃除を立ったまま、手を汚さずに隅々まで拭くことができるというメリットは大きいので、もうちょっと自分なりに改善できる部分はないか、考えてみたいと思います。

トイレ掃除をもっともっと快適にできる方法はないもんですかねー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?