見出し画像

AR×Fashion、はじめました。

こんにちは!
このノートは、「AR(拡張現実)」が当たり前となった時代に向けた「ファッション」についての学習・研究日誌になります。

・このnote目的
・自己紹介
・「AR」×「Fashion」の未来像

このnoteで書きたいこと

このブログは「ファッション」×「AR(拡張現実)」のテクノロジーを中心に未来のファッションデザインやビジネスについて研究し、その考察や技術などをまとめていくノートになります。

テクノロジーを掛け合わせることで、ファッションを通じて、ワクワクするような未来を描いていきたいと思います。


自己紹介

○ 文化服装学院・文化ファッション大学院大学で「パターン・縫製」を、ここのがっこうで「ファッションデザイン・コンセプト」を学ぶ

○ 在学時、渋谷PARCOミュージアムでの「絶命展」/新国立美術館で開催されたファッションショーなどに参加

○ 大学院の卒業コレクションが、VOGUE ITALYが毎年発表しているVOGUE TALENTSに選ばれ本誌に掲載

○ 個人事業として、ファッションブランドのパターン制作・生産、グラフィックデザインを受け持つ

○ 独学でWebデザイン・コーディングを始め、ファッションブランドのWebサイトを複数手がける

○ 現在はHoloLensに出会って、AR(MR)×ファッションについてのプロトタイピングをはじめる


「AR」×「Fashion」の未来像

ソードアート・オンラインというアニメの劇場版が「AR」×「Fashion」の未来に想像しやすいので以下の予告を見てください。

特に15秒あたりの私服からアバターに変化する描写がARファッションの描写として参考になります。

ARゴーグル(のようなもの)をかけたゲームの参加者同士にだけ、仮想の洋服(コスチューム)が表示され、現実の上に装いを上書きしています。
洋服だけでなく、ARが当たり前になった未来を考察する上で、とても分かりやすいので、ぜひ本編を見てみてください。

次に、僕が実現したい未来の「AR」×「Fashion」に最も近い描写がこちらのアニメにあります。
PSYCHO-PASSというアニメの第1シーズン2話の4分10秒〜になります。
Netflixやhuluでも公開されているので、契約されている方は、ぜひそちらでご覧になってください。

見ていただい方はイメージを掴みやすいと思うのですが、
ARを用いて洋服などの見た目を変化させることで、TPOに応じて様々な装いを便利に楽しんでいます

少し過激な描写もありますが、アニメ自体もおもしろいので、ぜひ見ていただきたいです。


次回からは、ARファッションについての考察や技術、プロトタイピングなどについて書いていきたいと思います。
またTwitterで毎日、未来のARファッションについて実験やプロトタイピングしたアウトプットを動画でアップしているので、ぜひフォローをお願いします。


一緒に未来のファッションやテクノロジーについてなどお話できると嬉しいです。よろしくお願いします!

もしよければ、サポートお願いします! ヴァーチャル×ファッションを盛り上げる活動に当てさせていただきます!!