見出し画像

僕が就職浪人を決めた理由

僕は就職浪人をしました。

ただ、嫌で嫌で何もしなかったから内定がなくて…って訳じゃない。むしろ自称自己分析ヲタクって名乗るくらいにやってたし、説明会も面接も大人と話せるのを楽しんでた。

なのに就職浪人した理由は「この会社にいきたい」って気持ちが強すぎて他の会社が全てイマイチに思えてしまったこと。

僕の第一志望(というか唯一志望)は人材系大手のR社。

先輩から「お前ならR社とか就職してゴリゴリ営業して余裕で出世していくんやろな」って言葉がキッカケでその会社を意識するようになりました。

調べてみると「起業家輩出企業」「圧倒的当事者意識」「多くの社員が3年で独立」なんて情報を得たもんですから当時の僕はココしかない!って思ったんです。

そんな第一志望のR社から就活1年目は内定は貰えませんでした。というか選考も受けれてません、SPIの受け方知らなくて選考資格すら手に入れることなく終わりました(笑)

そここらは同業他社をはじめ、いくつかの会社の選考に進むんですけど「この部分がR社の方がいいな」「R社だったらこうだしな」ってろくに知りもしないのに思っちゃってたんです。

だから他の会社への就職を決めることなく、もう一年就活してR社に入ろうと就職浪人を決めたんです。

ちなみに就活2年目もR社からは内定は貰えませんでした。SPIはちゃんと受けれたんですけどね(笑)

ですが、1年目と違って他の会社もフラットな目で見れることができました。

理由は、就活の目的が「この会社に就職する」ってことじゃなくて「就職したその先の目的を果たすこと」になってたこと。

自分の目的は何なのか。それを実現できる環境はどういうところなのか。これを冷静に考えれたから第一志望に固執せず偏見を持たず他社も知ろうと思えた。

最終的に就活を終えるキッカケになったのは、1年目も選考を受けていた会社からの内定でした。

僕はこの一連の経験を失敗だったとは思ってません。ただ、1年目から「会社はあくまでその先の目的を達成する為の一つの手段」という考え方ができていれば、また違った結果を得られて、それはそれで楽しかったんだろうなって。

もし、いろんな事情でこの1年で就職を決めないとまずいんです…でも第一志望以外の会社を見れなくて…って人がいたら、第一志望の会社で何がやりたいのか?ってその先を想像してみてほしい。

何がそこまであなたを惹きつけてるのか。仕事内容なのか、働く人材なのか、大手のブランドなのか、なんなのか。

そこを見つけ出して、それを実現できる環境はどこだって探してみて欲しい。

世の中には多すぎるくらい会社がある。だからあなたが第一志望以外にぐっとくる会社はきっとある。

今回は以上!

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?