Akira

大学2年 国際教養学部

Akira

大学2年 国際教養学部

最近の記事

ニュースの食べ方

ワンスワイプでたくさんの情報に触れることができる現代社会。 そんな社会の中で生きている私たちは、正しく情報を見れているのだろうか。また、情報に踊らせれていないだろうか。 私は、そんなニュースの食べ方(インプット)について深く考えてみた。🤔 皆さんは、普段どんなツールで情報を得ていますか?? 私は、基本的にはスマホで情報を得ています。 私の場合 ・日経電子版 ・Twitter ・LINEニュース ・ネットの広告 ・YouTube ・TikTok ・Facebook などがあげ

    • タバコはなぜ社会で許容され続けてるのだろうか。

      私は最近、「タバコって何のためにあるんだろう」、「体に悪いし、第三者にも迷惑かけてるし、地球にも迷惑かけてる」と感じることがある。 こんなに迷惑しかかけていないタバコがなぜ、社会で許容され続けてるのだろうか🤔 そこで、タバコについて深く考えてみることにした。 まず初めに、そもそも喫煙者はどういう気持ちでタバコを吸っているのだろうか。タバコを吸えば歯はボロボロになり、肺も悪くし、肝臓も悪くし、寿命は12年縮むと言われている。それでも吸い続ける理由は何だろうか。 それは、吸うこと

      • ジェンダーの平等を実現しよう

        近年、SDGsの目標にもあるようにジェンダー平等を実現しようとする動きが出てきている。 そこでジェンダー差別をいかにしてなくしていくことができるのか考えてみよう🧐 そもそも「ジェンダー」って?🤔 ジェンダーとは生まれながらに持った性別とは違い、社会的にみた、男女の性区別のことである。 色々な社会的にみた性区別の具体例をあげていこう。 男といえば「青」、女といえば「赤」 男なら泣くな!  女ならそんな笑い方をするな! パイロットは男、警察官は男、看護師は女 男は仕事! 女は家事

        • 道徳教育の在り方とは?

           近頃、道徳が必修教科になるということで話題になっている。必修教科になるということは生徒たちが道徳の授業を受け評価されるということだ。そこで、道徳とはどういった教科なのか考えた。 そもそも道徳の授業とは?🤔 人々が互いを思いやり、考え、行動し、多角的、多用的に考える授業である。そして、答えがなく、自分自身で感じ、考える教科であると私は感じる。 そこで、疑問に思うのが「答えのない教科をなぜ必修教科にするのか」ということである。 理由は、道徳教育をやっていなかったり、適当に授

        ニュースの食べ方

          インターン参加した感想、気づき

           私は昨日、損害保険代理店のインターンに参加してきた。私が参加した企業は主に法人向け(企業向け)の保険を取り扱っている企業だ。 損害保険というのは生命保険と違い短期更新であるためお客様との信頼関係が重要であるとのことだ。契約を延長していただいたり、プランを変更したりとお客様と親密に話し合う機会が多いようだ。 そして、「企業リスクに対する保険提案」という活動を行った。 3、4人のグループに分かれ、それぞれ議論し合いながら顧客(企業側)の予算の中で保険のプランを立て、最終的に全

          インターン参加した感想、気づき