見出し画像

大谷グローブ

通っているジムで、「大谷グローブ」の噂話をしているお年寄りたち。
へぇ~そうなんだ。

そもそも何も知らなかったので、少し調べてみた。
どうやら、大谷翔平選手はニューバランスの契約アスリートで、彼のグローブはニューバランス製。そのニューバランスジャパンを通じて、大谷選手が、日本の子供らにグローブをプレゼントするという話。2023年11月9日付けで、ニューバランスジャパンのHPで公表されている。
このサイトでの大谷選手のコメントは次のとおり

「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。グローブを寄贈することで、子どもたちが野球というスポーツに触れ、興味を持つきっかけになってほしいと願っています。」

出所:ニューバランスジャパンHP

子供たちにグローブを配りたい・・・その方法論として、小学校単位で、1校あたり3個づつ配ろう、って事だろうか。
文科省の令和5年度学校基本調査によると、日本の小学校は18,980校(国立68校、公立18,669校、私立244校)もある。
つまり、大谷選手は、6万個ほどのグローブを寄贈することになる。1個1万円だとしても、およそ6億円のビッグプレゼント。
さすが世界に冠たるメジャーリーガーだ。

子供の権利

グルーブを貰ったある地域では、市役所に展示してから学校に配ると言って非難が寄せられた。慌てて、他校の様子を見て判断すると言っているらしい。別の学校でも、ケースに入れて展示してた。他の学校では、子供たちがプレゼントされたグローブでキャッチボールを楽しんでいた。 
子供たちにプレゼントされたグローブなのに、大人たちの思惑で、様々に扱われている。

子供達に、どうしたいのか聞いたんだろうか。
子供たちが貰ったんだから・・・

フィンランドだったら、
子供達の意見を聞いて、取り扱いをきめるんだろうな。
取り扱いが学校によって、バラバラでも子供たちの意見を尊重する。
少なくとも、大人たちは、子供たちがどう思うかを第一に考える。
たぶん。

ともかくも、子供達の意思を尊重すべき。
子供たちにどうしたいか、聞かないと。

野球しようぜ・・・

野茂さんがメジャーリーガーになったのを契機に、メジャー移籍が増え、今は多くの選手がアメリカで活躍してる。日本にだって、凄い現役選手もいるし、たくさんのレジェンドがいる。
大谷選手が、国内外の野球選手にプレゼントを呼び掛けたら、1校あたり10個くらいのグローブを配れるんじゃないかな。
そして、寄付されたグローブを付けた子どもたちによる学校対抗試合なんかが出来たりして・・・。

昨シーズンの最優秀選手(MVP)に輝いた大谷翔平投手が、全米野球記者協会の支部主催の夕食会に出席。スピーチをしていた。
なんか、良いヤツなんだなろうな、と思った。

                             (敬称略)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?