見出し画像

発信を継続できる人は〝がんばらない〟がうまい。


あなたは継続が得意ですか?

わたしはたぶん、継続が得意な方の人間です。
(早起きの継続に関しては全くできません。)


わたしの中で、
〝継続〟は1番優先順位が高いことで
クオリティを落としてでも
とにかく継続することが大切だと思っています💡


「発信は継続が大事」は
耳にタコ🐙ができるくらい聞いて
みなさん、お腹いっぱいだと思いますが


この記事では、そのハードルを下げるために
改めて

☑️なぜ発信は継続がたいせつなのか
☑️継続できる人ががんばらない具体的ポイント

についてお伝えします。


これを読めば、
あなたの継続のハードルは下がり↘️
継続への意欲は上がり↗️

自然と継続できる人のマインドが
インストールできます🥰


「継続する」ことが何より優先な理由

SNSやnoteやブログで
あなたに興味を持った訪問者が
チェックするところがあります。

それは、【最終更新日】です。

最終更新日から3ヶ月以上経っている場合、
どんなに良い内容であっても

「この発信者はもうここで更新するつもりがない」

もしくは、
「この仕事をもう続けていない」
と読み手に印象付きます。


更新していることだけで
「わたしはここに居続けています。」
というPRになるので、

継続しているということは
何より優先順位が高いです。

3ヶ月と長めに書きましたが
1ヶ月あけてるだけで

「最近調子悪いのかな?」という
印象になったりします。

頻繁に更新ができない場合でも
1週間は開けないように意識することを
おすすめします。

逆に言えば、

継続しているだけで調子が良く見えたり
栄えているなという印象にもなりやすいです✨

お仕事をしている人は
この印象は有利になります。



がんばっていたけど急に辞めちゃう、あるある。

SNSや記事で素晴らしい記事を書いていて
本質的な意味のファンも増えているのに、

更新をパタリと止めてしまう方が
いらっしゃいます。

そういう方々は、発信されている内容も
質も本当に高く

見ているこちらは
次の配信を楽しみに待っているのですが、

がんばりすぎて続けられなくなっちゃって
いるのです💔…


◆記事の添削を何度も真面目にされている方

◆短期集中で本気で発信に向き合った方

◆毎回記事の構成がしっかりしている方

◆ひとりでがんばっている方


はこの傾向に陥ることがとても多いです。


理由として、

「他に優先したいことができた」
「記事に時間をかけることに疑問が生じてきた」
「ファンは増えたけど疲れた」

を、よく聞きします。



今までのクオリティが高かった分
クオリティを下げて投稿することに
ハードルが高くなってしまうという要素も
あるのかなと思います。

創作者あるあるですね🥹

わたしは「クオリティを落としたくない」
と思うほどになるまで、
まだ記事のクオリティに自信がないので
高みに行った人だからこその悩みも
あるのだなぁと思います。




何かをがんばるなら何かの手を抜け!

ここからはわたしの経験値からの話です。

わたしは現在、
文章に力を入れています。

その代わり、
Instagramの画像作成をしていません。

世の中ではショート動画が流行ってますが、
ショート動画も作っていません。


手抜きどころか手放しています。
やりたくなったらやると思いますが、
今はやる気がありません。


わたしは元々〝ルール〟的なものが苦手で
文章の書き方などを学んでいると、
呼吸がしずらくなるくらい😂

本当にルールが苦手なのですが(笑)
それでも今は文章を強化することに
重きを置いています。


そんな中、行っているからこそ
他のところで手を抜いてバランスを取ってます。


世の中のうまく行ってる人達も
全てをひとりで行っている方はおらず、

何かに特化しているか、外注しています🤓


なにかを始めるなら、なにかをやめる。
なにかをがんばるなら、どこかを手抜きする。

手抜きもやめることもできないなら
外注する。

そんな感じで選択して
とにかく継続ができれば良いのです☺️✨

具体的に手を抜けるところ

クオリティはできるだけ落としたくない!

どこをどうしたらいいの?
という方、

実際に発信を継続されてる方が
手を抜いているところが下記です。

ご参考にどうぞ。

⭐︎写真の使い回し
(Instagramであれば、ストーリーの写真や背景画像など)

⭐︎昔のテーマと同じテーマで再度書く
(テーマの使い回し)

⭐︎同じテーマを違う視点から書く

⭐︎読んだ誰かの記事を自分の視点で書く

⭐︎疲れたときは短文でOKにする、など
マイルールをつくる

⭐︎本気の記事と、とりあえず記事を分ける

⭐︎デトックス日を決めてその日は更新しない

⭐︎インサイトを見ない

⭐︎数気にしない。数の評価は無視。

⭐︎発信はするけど、周りの発信読まない。見ない。
(InstagramやFacebookなどはミュート機能を積極的に活用)

⭐︎疲れた時は休む

⭐︎やる気になったときに、まとめて記事を作って下書き保存をしておく

なかには当たり前のことも
ありますが

「疲れた時は休む」など
意外とできない人が多いので
あえて載せてみました。


やめること、始めること、
手を抜くこと、意識すること、

その優先順位がつけられない方は
ぜひわたしの個別相談にいらしてくださいね🥰🌈

個別相談のご案内(こちらの有料記事を100円で購入された方がオトクにうけられますので、個別相談を受けたい方は、下記100円の有料範囲をご購入ください。)

下記は、こちらの記事を
100円でご購入下さった方に向けて
特別なご案内です。

100円の有料記事を購入しなくても
記事の内容は全て読めるようにしています。

特別なご案内が見たい人だけ
こちらから記事をご覧ください。


ここから先は

328字 / 2画像

¥ 100

サポートをご検討頂きまして、ありがとうございます🥺✨✨拙い文章ですが、読んで頂き感謝感激です💖あなたに良いことがありますように!🌈これからも宜しくお願い致します🍀✨