百人一首BOT取扱説明書(改)

ツイッターで百人一首BOTを作ってました。
興味がある方は是非ともフォローしてみてください。
(お正月とか便利かもしれませんしそうでないシーズンも便利です)

@onehundredpoemsをフォロー

■1番から100番まで順に読み上げます。
■大体30分~1時間に1回くらいのペース。のんびりとお楽しみ下さい。
■たまに中の人達がPOSTします(中の人達は活動時期が違っていてもRTしあったりしてますので学術的な意味で要注意です。長い目で楽しんであげて下さい)
■漢字で「」という文字を送ると(リプライで!DMは未対応ですよ!)中の人達が割と役に立たないお返事をくれます。平仮名は未対応です。
■公式・非公式RT歓迎です。会話のネタなどにどうぞ。ただし【中の人POST】の著作権は著者(@akinona)にあります。ご了承ください。パクって勝手にbotにしないでね!
まさかとは思いますが(!)【中の人POST】を学術的な目的などで引用とかしないで下さいね!
■中の人の中の人こと管理人AKINONAのアカウントはこちら。何か不具合などがございましたらお手数ですがこちらのDMまでどうぞ。ただし古典に超詳しいわけではないので(!)歌に関する専門的な質問をされると慌てます。お手柔らかにどうぞ。
■災害時にはTLを埋めないようにストップする可能性もありますが、そういう時にこそ和歌のやさしい世界が必要なのかもしれないので、そこのところはこっちでなんとか判断させていただきます。
■和歌には人それぞれの素敵な解釈がございます。「私だったらこう訳すのに!」「おいふざけんな中の人の中の人出てこい」的なご意見などもあるかと思いますが、当BOTで百人一首をより身近に(?)楽しんで頂けると幸いです。

■それでは、よりよい百人一首ライフを!

◆使わせて頂いたサービス「twitter bot GENERATOR
百人一首BOTのエイプリルフールまとめ-togetter

サポートしていただけると私と私のやる気と私を支え続けてくれている旦那のおやつタイムが少しばかり潤う、そういったシステムです。(記事のシェアもしていただけると嬉しいです)宜しくお願いしますね!