見出し画像

戦う理由

映画「クリード 炎の宿敵」を観て思うこと。

映画の感想というよりは、映画を観て思ったことを書いています。

クリードはロッキーシリーズの続きの作品なので、ロッキーを観ていない(私はファイナルだけ見たことがあります)と背景が分かりにくい部分がありました。

背景はともかく、感じたのは

物事を達成する上で目的や理由が重要

だということです。

例えば、出かけるときに持っていくものを想像してみてください。

山に行くなら?

目的地がわからないまま想像するのと、山に行くという目的地が明確なのでは持ち物は変わりませんか?

また、ただ登りに行くのか、調査しに行くのかなど、行く理由によっても変わります。

つまり、目的や理由を明確にすることによって、達成に必要なものが分かり、目標に到達しやすくなります。更に、目標が明確であれば途中で諦めにくくなるとも言えます。

そしてもう一つ重要なのが

現在地を知ること。

現在地が分からなければ何をすべきかも分かりません。

映画内でロッキーがクリードに戦う理由を聞いていたシーンが印象的でした。また、現在地を知ることにより、それに合ったトレーニングを重ね、勝つことが出来ました。

私も何かに挑戦するときは現在地と目的、やる理由を持って挑みます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?