見出し画像

【ハンガリー】ルート/費用や感想などまとめ

▼ハンガリー内のルート

(スロバキア/ブラチスラバ)→バラトンフュレド3泊(日帰りでティハニ島)→ブダペスト3泊(日帰りでセンテンドレ)→(スロバキア/ポプラト)

▼滞在期間

2019/09/08〜09/14
滞在日数:6泊7日

▽内訳
宿:1泊
カウチサーフィン:5泊

▼使ったお金

・宿泊費:2,720HFU/約1,006円
・交通費:3,930HFU+€15.99/約3,404円
・食費:10,720HFU/約3,966円
・遊び費:0
・必要経費:6,990HFU/約2,586円
・その他:4,254HFU/約1,574円

合計:約12,536円
(1HFU≒0.37/€1≒123円計算)

12,536円÷7日≒1,790円/日

単純計算だと1日あたり約1,790円で過ごしたことになります。

▼学び/文化の違い

・学校の授業が8時間目まである
・ヨーロッパ最大級の湖がある
・温泉が有名
・フォアグラがお求め易い価格
・ブダペストは見所が多い
・現金なし、クレジットのみで過ごせた

▼ハンガリーに行っての感想

ハンガリーは4都市訪れましたが、何処も良い雰囲気で好きな国になりました。

何も無いと言えば何もないかも知れないですが‥
個人的にはバラトンフュレドがかなり好きでした。

物価もそんなに高くないので、節約系旅人でも心に余裕が!笑

フォアグラがお求め易いということで食べてみるとめちゃくちゃ美味しかったです♡けど少しでいいかも🤣

私は温泉が苦手なので行きませんでしたが、温泉も有名です。
飲む温泉には挑戦してみましたが、中々ヤバい味がしました😂滞在中は結構飲んでたけど、本当に身体に良いのか疑問です笑

クレジット払いが出来る場所が多く(敢えて選んだのもある)、一度もハンガリーのお金を手にすること無く過ごしました。

何が良いかと聞かれたら上手く答えれませんが、本当に居心地の良かったハンガリー。めちゃくちゃオススメです♡

最後まで読んで頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?