見出し画像

【まとめ】ヨーロッパ+モロッコ周遊ルート/費用や感想など

▼ヨーロッパ+モロッコのルート

(キューバ/サンタクララ)✈ドイツ5泊→スイス12泊(リヒテンシュタイン日帰り)→イタリア1泊→フランス1泊→(モナコ)→イタリア②6泊(サンマリノ日帰り)→スロベニア4泊→クロアチア5泊→ボスニア・ヘルツェゴビナ4泊→モンテネグロ2泊→セルビア1泊→コソボ4泊→北マケドニア4泊→アルバニア7泊→ギリシャ7泊✈マルタ4泊✈北アイルランド(イギリス)2泊→アイルランド2泊→イギリス3泊✈アイスランド11泊✈イギリス②1泊✈モロッコ12泊→ジブラルタル1泊→スペイン4泊→ポルトガル4泊→スペイン②4泊(アンドラ日帰り)→フランス②2泊→ベルギー3泊→ルクセンブルク1泊→ベルギー②2泊→オランダ5泊→チェコ3泊→ポーランド2泊→ウクライナ7泊→モルドバ4泊(沿ドニエストル共和国日帰り)→ルーマニア5泊→ブルガリア6泊✈キプロス6泊✈オーストリア2泊→スロバキア3泊→ハンガリー6泊→スロバキア②4泊→ポーランド②3泊→リトアニア5泊→ラトビア4泊→エストニア3泊→フィンランド9泊→スウェーデン5泊→デンマーク3泊→ノルウェー4泊→オーストリア空港泊✈(ドイツ経由)✈(タイ/バンコク)

▼滞在期間

2019/03/26〜2019/10/26
滞在日数:215泊216日

▽内訳
宿:36泊
空港泊:3泊
車(機)内泊:22泊
ホームステイ:3泊
カウチサーフィン:151泊

▼使ったお金

・宿泊費:約36,394円
・交通費:約278,256円
・食費:約88,926円
・遊び費:約40,879円
・必要経費:約18,454円
・その他:約28,065円

合計:約490,974円

490,974円÷216日≒2,273円/日

ちなみに必要経費は主に日用品代や手数料等、その他はお土産や無駄になったチケット代(合計約1万)等です。

単純計算だと1日あたり2,273円で過ごしたことになります。

▼航空券代

・アテネ(ATH)→マルタ(MLA)
↳ 3,612円 RYANAIR
・マルタ(MLA)→ベルファスト(BFS)
↳ 4,766円 RYANAIR
・ダブリン(DUB)→マンチェスター(MAN)
↳3,441円 RYANAIR
・ロンドン(LTN)↔レイキャビク(KEF)
↳19,476円 Wizz航空
・ロンドン(STN)→ラバト(RBA)
↳4,989円 RYANAIR
・ソフィア(SOF)→パフォス(PFO)
↳9,082円 RYANAIR
・ラルナカ(LCA)→ウィーン(VIE)
↳10,480円 RYANAIR
・ベルゲン(BGO)→ウィーン(VIE)
↳1,932円 Wizz航空

航空券代合計:57,778円

▼ヨーロッパ周遊の感想

ヨーロッパ周遊の際に気にしなければいけないシェンゲン協定圏。
最終的に私はヨーロッパ滞在216日中141日間シェンゲン協定圏内にいましたが、特に問題なく過ごすことが出来ました。ただ、90日以上連続で滞在しないようには気を付けていました。

⚠実際に罰金を払わされた人や、5年間ヨーロッパへの入国拒否にあった人もいるので、自己判断でお願いします。

ヨーロッパ(特にチェコスロバキア辺り)の食べ物は基本的に油っこい印象を受けました。バターやオリーブオイルがたっぷりと使われています。

国にも寄りますが、全体的に喫煙者が多く、女性の喫煙者も多くて驚きました。歩きタバコも多かったです😕

正直ヨーロッパ周遊は一気にすると飽きて楽しくなくなるかな?とも思っていました。実際にモスクや修道院に飽きたり、都会続きに疲れることもありましたが、東欧、中欧、西欧、北欧でまた雰囲気が全然違い何だかんだで7ヶ月間楽しく過ごせました✧*

ヨーロピアンと言っても、文化や習慣、言語も全然違っているいて、その違いを体感するのも楽しかったです!

この旅中に、EU圏出身の人はEU圏内ではビザの必要も無く自由に滞在や仕事が出来ると知りました。パスポートが無くても身分証明書でいいそうです。気軽に他国に住めるのはめちゃくちゃ羨ましいです😄

ヨーロッパの人は日焼けした茶色い肌を好む為、ビーチだけではなく、公園でも水着で焼きに来てる人を何度も見かけました。バルセロナではトップレスな女性もたくさんいました😮お婆ちゃんでもビキニを着れる文化は素敵です!

自然巡りは車が無いと中々難しかったので、今回は都会中心の周遊となりました。が、次回またヨーロッパに行くことがあれば、レンタカーなどの車移動中心で旅をしたいです。後、シーズンをもう少し気にして周ろうかと🤣笑

今回、バチカン市国をすっかり忘れていて行かなかったのが心残り‥けど7ヶ月で恐らくバチカン、ロシア、ベラルーシ以外のヨーロッパの国は一応訪問出来ました✧*

本当にたくさんの人にお世話になり、助けがなければやり切れていなかったので感謝しかありません。

元々ほとんど興味のなかったヨーロッパですが、結果的に好きな場所がたくさんできました。やっぱりイメージで判断するのではなく、実際に自分の目で見て、体験してみないと分からないなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?