見出し画像

【スウェーデン】ルート/費用や感想などまとめ

▼スウェーデン内のルート

(フィンランド/トゥルク)→ストックホルム3泊→(車内泊)→マルメ1泊(ルンド日帰り)→(デンマーク/コペンハーゲン)

▼滞在期間

2019/10/12〜10/17
滞在日数:5泊6日

▽内訳
車内泊:1泊
カウチサーフィン:4泊

▼使ったお金

・宿泊費:0
・交通費:€25.20+360SEK/約7,117円
・食費:155.47SEK/約1,757円
・遊び費:0
・必要経費:€10/約1,210円
・その他:0

合計€35.20+515.47SEK:→約12,784円
(€1≒121円/1SEK≒11.3円計算)

12,784円÷6日≒2,130円/日

単純計算だと1日あたり約2,130円で過ごしたことになります。

▼学び/文化の違い

・野うさぎがいる
・物価が高め
・私立でも学費が無料
・国民の10%がベジタリアン又はビーガン
・入場無料の美術館がいくつもある。

▼スウェーデンに行っての感想

フィンランドの北の方の後に行ったからか、天気は曇りの日が多かったものの、寒さがマシで何か居心地は良かったです。

ストックホルム・マルメ・ルンドの3都市行きましたが、何処も好きな雰囲気で中々好きな国になりました。ストックホルムは特にまた行きたいです!

私立でも大学費が無料なのには驚きました😮
調べたら世界に7ヶ国くらいそーゆー国があるそうです。

ヨーロッパではベジタリアンの人によく出会いますが、スウェーデンは国民の10%とのこと。ちなみに1位はインドで、国民の29%がベジタリアンかビーガンとか😮インド人だけでも人数過ごそうです‥日本は4.5%ほどでした。

大したことはしてないけど、やっぱり出逢った人によって印象も変わる訳で‥
12年ぶりに友達と再会出来たのも嬉しかったし、良い思い出が出来ました!

今度は是非とも暖かい時期に行ってみたいです☺

最後まで読んで頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?