見出し画像

脱貨幣経済、やってみた。

猟師の師匠が亡くなって、ちょうど半年が経ちました。亡くなった直後には「これで鹿の解体も終わりだな」と思い、冷凍庫に残っていた肉も全部配りきって、一旦は冷凍庫の電源を落としました。でも結局10月から再びやることになり、現在は猟友会関係者の元で解体を続けています。

それでね、今でもよく思うんですよ。なんでこんなことやってるんだろう?って。作業には時間も労力もすごくかかるし、野生獣肉を精肉にして配ろうとすると、お金だって結構かかる。そんなことをずっと続けて、いったい何になるんだろうって。

* 鹿肉タダで配ります

2020年8月に師匠から「はい」ってナイフを渡されてから、師匠が倒れる翌年4月まで(8ヶ月間)に86頭。一時中断を挟んで再開後に24頭。計110頭の鹿(猪)を解体して、その肉を配り続けてきました。冷凍便で送った肉が40箱以上、重量にして約200キロ。手渡しでもたくさん配ってきました。犬用の肉も入れたら、のべ150〜200世帯くらいに少なくとも500キロ以上の肉を配ってきたと思います。

ここから先は

1,820字
今後も新しい発見やレシピなどを追加していく予定です。有料マガジン「ジビエ連絡帳」を一度ご購入ただくと、マガジン内の記事(過去から未来まで)を全て、半永久的にご覧いただけます。

近所で駆除された鹿や猪141頭を解体し、お肉を食べる(食べてもらう)活動を続けてきました。ジビエ肉(主に鹿肉)をささっと調理し、おいしく食…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?