見出し画像

#首こり・肩こりのメンテナンス

朝起きたら首筋が重くてズキズキする。
スマホっ首?寝違え?
右側の背中の張り感もあったので
メンテナンス。

今回は
"背中の緊張を取り除き背骨・アバラ骨を動かす"
を意識。

まずは、背中の張り。
身体が緊張気味の時に起こりやすいので、まずは丸めて緩めてみる。

背中を丸めて呼吸を繰り返す
寝つきが悪い方におすすめ

背中をまーるくして、フーッとため息。
脱力とリラックス。力が抜ける感覚がわからない人も多いが、わたしは肩や首から力が抜けたらよしとしている。

次は同じ丸めるでも、重力に逆らいながら丸める。お腹周りにも効く腹筋運動。この動きでも背中を丸くを意識。丸めることで、みぞおちあたりがきゅっと引き締まってくる。

この引き締めは背中の緊張緩和に
大きく貢献してくれるので頑張る。


お腹周りが引き締まったら
捻る動きを。

背骨は長く
おへそは正面を向けたまま
呼吸は吐きながら
右に左に捻る

両腕でおっきな輪っかを作って
右左と捻っていく。

おへそは正面向けて
捻れる範囲で動く。

アバラ骨は鳥かご、背骨は螺旋階段のイメージで。

背骨が動いてくると
肋骨が動き出します。


アバラ骨の動きをもう一つ。

背骨とアバラ骨の動きのイメージ
片方は広がる、もう片方が縮む。

絵の才能が欲しい。。。


ここまで動かすと
背中の緊張はほぐれ
首の痛みも引いてきた。


ギュッと押さえつけられていた感覚があった背骨が柔らかく動いて、呼吸も深くできるようになった。何よりも、身体が軽い。

首、肩の痛みやこわばりが酷くなる前に
・呼吸が浅い
・背中が緊張している
・背骨やアバラ骨が動きにくい

などの
身体からの声か発せられていたはず。

そこに気づいてあげれなかった
自分の身体に
"ごめんなさい"の気持ち。

痛みが出る前の
日々のメンテナンスも
大事にしていかねば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?