akikotake

身体を観るインストラクター。 日々の出来事、仕事のことを徒然なるままに発信。

akikotake

身体を観るインストラクター。 日々の出来事、仕事のことを徒然なるままに発信。

最近の記事

give&take優しさの循環

モーニングルーティーンで 蘇って来た事 去年の夏 知人に誘われて旅行に行った 早くに妊娠・出産をしたわたしは 時間とお金 どちらも余裕がなく 楽しむということの中に 旅行という選択肢はなかった  旅行=帰省 実家での時間は 子供達はそれなりに楽しんでいたと思う やっと 子育てが落ち着き 自宅で一人のんびり日々を過ごしていたら 楽しむ達人である知人が 旅行行くけど 一緒にどうかと 声をかけてくれた わたしは 企画に乗っかり参加する事に 観光スポットを巡り BBQ

    • もう少し伸びてほしい後ろ髪を掴み "ここを育てましょう"って 美容師さん。 美容室での記憶が蘇る。 優しい言葉だった。 仕事中 "コアを育てましょう" と優しい言葉を使ってみると 意思疎通ができてる感じがする。

      • 伝えたいことが伝わってない。 復習して 考え直してを 繰り返すしかない。

        • モーニングルーティーン

          ・朝起きてすぐに ・A4ノートに3ページ分 ・なんでも良いから思っていることを書く (排出するという作業) ・ノートは誰にも見せない ある動画を見て始めたこと。 このルーティーンを始める目的は 最近気持ちの整理がつかず モヤモヤが溜まってしまったためで 加えて 仕事での失敗を踏まえ 丁寧に ということも意識して 書いていく。 頭の回転スピード 今思っていること 頭の中で行われている会話に合わせて 書き進めると 文字が雑になる。 横書きすると 流れるような繋がっ

        give&take優しさの循環

        • もう少し伸びてほしい後ろ髪を掴み "ここを育てましょう"って 美容師さん。 美容室での記憶が蘇る。 優しい言葉だった。 仕事中 "コアを育てましょう" と優しい言葉を使ってみると 意思疎通ができてる感じがする。

        • 伝えたいことが伝わってない。 復習して 考え直してを 繰り返すしかない。

        • モーニングルーティーン

          #首こり・肩こりのメンテナンス

          朝起きたら首筋が重くてズキズキする。 スマホっ首?寝違え? 右側の背中の張り感もあったので メンテナンス。 今回は "背中の緊張を取り除き背骨・アバラ骨を動かす" を意識。 まずは、背中の張り。 身体が緊張気味の時に起こりやすいので、まずは丸めて緩めてみる。 背中をまーるくして、フーッとため息。 脱力とリラックス。力が抜ける感覚がわからない人も多いが、わたしは肩や首から力が抜けたらよしとしている。 次は同じ丸めるでも、重力に逆らいながら丸める。お腹周りにも効く腹筋運動

          #首こり・肩こりのメンテナンス

          水差しで根っこは出なかったという話しを聞いてたから諦めモードだったけど、出てきてくれた。なんでも、行動してみないと分からない。

          水差しで根っこは出なかったという話しを聞いてたから諦めモードだったけど、出てきてくれた。なんでも、行動してみないと分からない。

          ご褒美時間

          何年ぶりか 美容室を予約して 自宅から1時間ほどかけてきた ここの美容室が気になっていた理由は 景色 と 猫 少し早めに到着 いつもなら 入店後は雑誌見たり 店員さんの様子見たり… 待ち時間は 何もすることがない 暇な時間で でも 今日は 結構ギリギリまで 外で時間を過ごす 景色と 波の音 風も気持ち良い 良い時間になったので 扉を開けて入店 会いたいと思ってた 猫は ベットで丸くなってた 猫とゆっくり戯れたかったけど その時間は作れず ここは わたし

          ご褒美時間

          お土産の話

          2024.5.6 長男が帰省 いつも突然 そして、今回はお土産が↓ お湯の色は 乳白色 香りは… 別府の香り 蓋を開けてすぐは なんともなかったけど 湯船に垂らした途端 別府に瞬間移動 地獄めぐりとか 湯気とか 温泉たまごとか 一気に記憶が蘇る そんな パワーのある香りが 脳を刺激 香りの作用ってほんとにすごい もちろん 肌の状態も良くなって スベスベになりました たまに帰省する長男の肌が ツルピカなのは 温泉のおかげかな

          お土産の話

          登山仕様に身体を鍛える

          2024.5.4 糸島の二丈岳に登る。 6月の頭には、知人に誘われて、宮崎の韓国岳、高千穂峰に登る予定。 共に登る知人たちは、経験値・身体能力・気力がとても高くついてくのがやっと。 わたしは身体面で不安あり。 関節の弛緩性が高く、足首がグラグラなうえに右膝の半月板が裂けていることもあり、怪我なくそして、楽しみながら登るためには自主練は不可欠。 そこまでして、登る必要あるのか? 自問自答もするが、みんなで綺麗な景色を眺めつつ黙々と登るのはとても気持ちが良いから今回も参

          登山仕様に身体を鍛える

          心が動いたこと

          いただいたコーヒーが美味しくて、同じ店のコーヒーをネットでポチる。 袋を開けると 手書きのコメント。 些細なことだと思った。 でもこの手書きの礼文を見て また買いたいと思ったし いつかはこのお店に必ず行こうと そう思わせてくれた。 そして コーヒーはというと やはりとても美味しい。 ふと 松浦弥太郎さんの本のことを思い出す。 手紙を書くという丁寧な行為は、今の自分にできる精一杯の行為であり相手に伝えたい感動なのだと。 弥太郎さんは、さらに筆で書くらしい。 丁寧な

          心が動いたこと

          ふりかけみたいに蒔いてたらいいよっていただいた種子たち。 ぐんぐん伸びてきた。 たくましいね。 そして、 可愛い。

          ふりかけみたいに蒔いてたらいいよっていただいた種子たち。 ぐんぐん伸びてきた。 たくましいね。 そして、 可愛い。

          いつからかははっきりしないけど、 "でも"を多用する自分がいる。今、一番なおしたい所。 観るものと観られるものの意識で 客観的に自分を観察できているのだが、無意識になっている行動に制限をかけれない自分がいる。発言をしない事で対応してみる。 この子との世界はそんな悩みがなくて平和🕊️

          いつからかははっきりしないけど、 "でも"を多用する自分がいる。今、一番なおしたい所。 観るものと観られるものの意識で 客観的に自分を観察できているのだが、無意識になっている行動に制限をかけれない自分がいる。発言をしない事で対応してみる。 この子との世界はそんな悩みがなくて平和🕊️