ロードバイクぅ〜はじめました〜♪(まだ始めてないけど編) 2巻

【2:納車待ちの間に梅雨に入りそうじゃないか。よし、筋トレだ筋トレ!編】

いきなり、ジメジメし出したな。と思ったら、東海近畿はなかなか早目の梅雨入りだそう。
関東も、なかなかの勢いでジメジメし始め、全く晴れない日々である。
私は青森の出なのだよ。
梅雨さんよ。
関東の方が在住長くなっていても三つ子の魂なのだよ。
私は、関東の梅雨に毎年びっくりしている。
こんなに不快指数高い?マジで?と毎年思っている。
この2021年の梅雨は、有酸素運動をクロスバイクさんに頼る私には由々しき問題である。
ランで近所走るだけならまだ雨降ってきてもどうにかなるが、自転車で遠出となるとどうにもならなくなる。
乗るのやめ。ってなってしまう。
(だからといってランは嫌っ。)
そこで、3月にダイエットを決意してからというもの、毎日とは言わずともこなしている筋トレである。

一年前の緊急事態宣言var1から特に愛用しているのは、NTCだ。
NIKEさんのトレーニングアプリ。
初めてやった日のことを私は鮮明に覚えている。
翌日動けなくなるほどの筋肉痛になったからだ。
やった時は、キッツ!でも楽しい!程度だったのに。翌日、全身に筋肉痛の悦びが駆け巡る。
筋肉痛になると、私頑張ったんだわ!っていう錯覚に陥るのは、私だけでしょうか。
筋肉痛is悦び。
ど変態とか言わないでください。
だいたいみんなそうでしょ?(ほんとか?)
メニューもたくさんあるのが、NTCの良いところ。
しかも無料!タダ!!
いいんですか!NIKEさん!長いことお世話になってるので、ランシューはNIKEです。
ありがとうありがとうNIKEさん。
ラン最近してないけど!
ランアプリもNIKEさんです。
ラン最近してないけど!
3月から始めたダイエット(友人の結婚式用に冬に買った服が3月に着たらキツくなっていて、やむを得ずスタート)において、サボり気味だったNTC再開。
一度身についた筋肉は一年で落ちないのか?
んなわけあるかい。
そんなこんなで、前から愛用しているメニュー(全身まんべんなく的な)は、今のところ、筋肉痛にならずに今日まできている(胸を張り気味に)
しばらく起動しない間に、メニューも増えてる気がするし、と、少し強度を上げた新しいメニューに取り組んだりしていたある日のことだ。
緊急事態宣言ver3だ。
おいこら、また休業になってしまう!
やめて!やめて!弊社は瀕死よ!と涙目になりながら休む羽目になってしまった。
しかし、状況は楽しむためにある。
この緊急事態宣言は、鍛えるぞー!と意気込み、休業前日に張り切って筋トレ用にヨガマットを買った。
フローリングの上、マットなしは膝も肘もゴリゴリで、ゴリゴリする。
買ったからにはやるだろう?という、決意のヨガマットである。

そんなある日。私は自転車に乗って、遠駆けをしていた。
世間はGW(私は緊急事態宣言で自宅待機だった)沢山のサイクリストさんたちが走っていた。
細身の全身フル装備のおにーさんが私を追い越し、前についた。
さすが速いなぁ♪と後ろを走りながら見ていた。
そこへ、ぽっちゃりのおじさん(下手すると同い年くらいなので暴言はよしておく)が間に入ってきた。
もちろん、私はクロスバイクだし、体力皆無のか弱き乙女なので抜かれるのはいいのだが、なんだかその日は、おっさんが気になった。
前をゆく細身のお兄さんは、走り出しも、途中も、信号の減速も全くブレない。
走り姿がカッコいいのだ。スマートなの(体型ではなく)
対しておっさんだ。走り出しブレブレ。途中もちょっとした傾斜で左右に揺れる巨体。減速もブレブレ。
ハッとした。
せっかくカッコいい、そこそこハイスペのロードバイクをオーダーしたのだ。
カッコよく乗れるようにならねばならぬのではないか。
そうだ、大きくブレてはならぬぞ。
どうしたら、良いのだろうか。
横に振れない体作り。
(果たして本当に姿勢として合っているのかは別としてだ)
うむ。慣れなのだろうか??

その日、無事に家に帰った趣味多き私は、Jリーグ、川崎フロンターレの試合を見ていた。
今年の川崎も強いなー。
タイトル童貞だったころが懐かしいぜ、隔世の感だな、俺が若かった頃は朝抽選が500人もいたら多い方だったんだぜ。などとマウントおじさんのようなことを言っている場合ではない。
こ!れ!だ!
終了間際に、ボールをキープする家長昭博くらいブレてはならぬな。
ターンする旗手の軸くらいブレてはならぬぞ。
ポストプレーの知念くらいブレてはならぬ!!
誰も寝てはならぬ!(違)
そうか!体幹だ。
彼らの如く、体幹を鍛えねばならぬ。(プロに並ぼうなんて無理筋であるのは承知だけど、気概の問題)
と、謎のモチベーションがぶち上がり、筋トレに体幹メニューが加わったのである。


さて、そんなこんなで体幹メニューに切り替えた私は、新たなアプリを導入。
adidasさんのトレーニングアプリである。
そこにある、6週間でシックスパックという魅力的なワードが。うほほほほ!
割れるか!割れるのか!シックスパックに!
アラフォーも、おなごも、腹筋割れるのか?
あと、腹筋鍛えたら体幹で鍛えられんの?
知らんけど、なんとなく体幹って腹筋周りのイメージあるね。と興奮。
体幹トレーニングと腹筋トレーニングはイコールなのかわからないけど、勢いでスタート!
ロードバイク買うのも、トレーニングも、遠駆けも、勢いが大事。
6週間でシックスパックのメニューと比較検討。溢れるプランク。ハイプランク。ロープランク。サイドプランク。デットバグ。バードドッグ、ベアクロール。
うむ。
体幹トレーニングには十分なメニュー。
腹筋6パックという名の、激烈体幹メニュー。
ストイック風なわたしは、これを、週5に設定したのだ!
今週で、3週目。

2週目の途中から、関西東海が梅雨入り。
関東も、しとしとしとしとウゼェな!!と暴言を吐きたくなる天気である。

こうなると、筋トレ筋トレ筋トレしかない。

今朝で、3週目の2まで終わった
仕事しながらこれを続けるのは辛くもあるが、やってない日はなにやら物足りなくなるくらいになってきた。
通常の日は朝6時に起きて起き抜けの腹筋!!!
早出のときは、メシも食わずに帰宅即腹筋!!
少しだけ、腹筋が強化された感はある。
日常生活のブレが減った気がする。
すっと立ち上がれる。スクワットの成果か!
心なしか、腹も硬いではないか!

それに並行して、自転車乗れないのであれば、太ももを🦵どうしにかしてやらねばなるまい!!と、会社でエレベーター使ってはいけないルール発出。
どこへいくにも階段。社食も階段。全部階段。ただいま4日目にして、少しだけ息が上がるペースが緩みました。
毎日20階分は登っている日々です!!
継続は力なり。。。。。
どこまで続くかなぁ。私。飽きやすいんだよなぁ。
腹筋も、頑張るぞー!



この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

17,138件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?