見出し画像

初めまして、ため息レベルカンストしました。2021年6月7日

あれもしたい これもしたい 
もっとしたい もっともっとしたい

(作詞・作曲真島昌利
THE BLUE HEARTSの「夢」より

ブルーハーツの引用で始まったnoteが後にも先にもあっただろうか?(反語)

いや、ある。
日本語って難しいね。

絶対にある。
なんなら、見たことすらある気がする。知らんけど...

綺麗な紫陽花が、素晴らしい季節となって参りました。英語では、ハイドランジアって言うそうです。めちゃくちゃ強そうですね。

初めまして、秋翔(あきかける)です。

最近、とある悩みにため息のレベルがカンストしました。
そろそろ、ポジティブの魔王を倒せるレベルです。
いや、ポジティブは聖属性だから聖王なのかもしれない。
そもそも、聖王なんて言葉無いか...

聖王(せいおう)は、一般名詞としては、徳があり立派な政治を行う王・君主を意味する。
(参照元:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E7%8E%8B)

あるんだ、聖王って言葉。
意味は違うけど、あるんですね。
日本語って難しいねpart2。


それに引き換え、自分にはなーんにもない。
ふと思いついた、聖王って言葉はあるのに。

これが最近の悩みである。

その理由を以下にまとめてみることにする。

・ギターを買っても、インテリア。
・ペンタブを買っても、まな板。
・日記用のノートが5冊近く、
 全部1ページ以外白紙。
・小説のプロットが10個近くあるが、
 全部中途半端。
・声優の専門学校にオープンキャンパスに行き、入学手続きまでしたのに入学辞退。
・生涯でやりたい事チェックリストをつけても、チェックがほぼつかない。

あれもしたい これもしたい 
もっとしたい もっともっとしたい

(作詞・作曲真島昌利
THE BLUE HEARTSの「夢」より


まさに、この状態なのです。
勢いで物事に手を出す癖に、やり出すと理論とか構造に囚われて全く続かない。

どれほどの時間とお金を無駄にしてきたのだろうか?
それらを今後、罪として背負っていくのだろう。
自分には、何年分の罪があるのだろうか?

地方の工業高校を卒業してから、入社した今の会社にも勤めて丸5年。
営業はしたくないなぁと思って、カスタマーエンジニアになったのにゴリゴリに営業活動させられる。すぐに辞めるつもりが丸5年である。
【追記:今年の2月くらいに書き出したのにもう6月で5年と3ヶ月になりそう...】
続いてる事はこの程度である。
後、無駄な買い物。

だから、noteを始める事にした。
いい加減、現状を変えなければ...
誰かに見てもらえる環境に置く事で続くかもしれないと思いネットにあげる事にする。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?