見出し画像

仕事・育児・自分時間のバランスで感じる、小さな幸せと気づき

人生に充実感を感じて過ごすためには?

本を読むたびに、この類の問いにふと立ち止まってしまいます。

ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方を読んだときに、手帳のWeeklyページには「ToDoリスト」ではなく「WANT ToDoリスト」を書こうの決めたのも、限られた時間の中で本当に私がやりたいと思っていることに時間を使おうと思ったからでした。

私の中では、やりたいことをやる=充実感を感じる、となっているようです。(もちろんこれだけではないですが)

先日読み終えた本では、「ポジティブな体験を増やすための3つの要素」という、これまた充実感につながるような一文に目が止まりました。

ちなみに3つの要素は、こちらです。

1. 良いことが起きていると思うこと
2. 感謝の心
3. 情熱と期待(=ワクワク感)

さすが有名コーチが書いた本。
どうやったら充実感を感じて日々を(人生を)過ごせるのか?
思考転換について書かれてたり、小さく行動してくヒントが紹介されていて、 「気づき」がものすごく多かったです。

私も日々楽しめる人でいられるよう、これからも一歩ずつ歩んでいきたいものです。

さて、次は毎週恒例の1週間の振り返り。
このnoteを読んでくださるあなたのヒントになれば嬉しいです。さぁ、いってみよー!

人生を少し良くしてくれた7つの出来事

1:元上司と現上司と、3人で食事会を開催した。
ちょうど1年前のこと元上司と現上司のつながりから、今の仕事を紹介してもらいアメリカ(本社)で面接を受けることができた。

実はこのおふたりは、私の職場が変わっても縁を大事にしてきた人たちだ。チャンスがきた「そのとき」をつかめたのは、このチャンスはつながる!と私の中で確信があったからだろう。

自分の可能性を信じることで、純粋に心が動いたチャンスを掴めるようになります。

ミーニング・ノート(山口智恵)

そんな彼らとの食事会。カジュアルにピザを食べながら、今までの仕事観や50代60代の生き方(悩み事も)を聞いて、考えることが沢山だった。聞いてみたい事が溢れてきて、人生の先輩っていいなと思えた夜だった。

2:仲間にブログのフィードバックを貰った。
11月のFOCUS EiTO手帳に「発信について人からフィードバックを貰う」とテーマを掲げていた。

100日チャレンジとしてアウトプットに取り組んでいる中、実は70日経った今でも模索しながら書いている(特にnoteが難しい!)。できるだけ私だけの視点にならないようにと気を付けているものの、実際はどうかわからないのである…。

そんな中、「あきかさん自身が楽しんで書いているのが伝わる」「あきかさんの考えていることが知れて面白い」と言っていただけたのが嬉しかった。たとえたった一人でもそう受け取ってくれてる人がいると思うと、良い良いものを届けたいと原動力になる!

3:やっと1キロ、体重を戻せた。
かつて、今より20キロ重かった私。健康(体形)へのこだわりはかなり強い方だと思う。この10年は妊娠を除いて、私の理想体重から2キロ増減は一度もない(我ながら頑張ってる!!)。

が、ちょっと張り切りすぎたみたいで、11/29に6日ぶりに体重計に乗ったら、1.5キロ増えていた・・・。たかがそれだけ、と何人かは思うだろう。だけど、自分のベストを保とうと思ったら「誤差の間に修正する」が一番なのだ。自己啓発界隈でいう、小さな積み重ねが結果に現れる。これはダイエットでもそう。少しの気配りと毎日体重計に乗ることを再開したら、1キロ戻った!よしっ◎

4:久々にエクセルを使いこなせたこと。
そういえば最近、エクセルに計算式をいれることをしていなかった。
上司に会社全体の出席確認(Outlookの集計)を依頼され、すぐにエクセルで算出できたものの、次の依頼は「3日前との変化は?」「うちの部署の出席率は?」など。

Slackで進捗を聞かれながらタイムリーに答えるものの、途中から混乱状態(汗)。電話もかかってきて正直ひぃぃーーとなったものの、お得意の情報検索力とChatGTPさんを使って、無事報告ができた!(達成感すごい)

5:仕事から帰宅したら、夫が食事を作ってくれていた。
会社の休日で平日休みだった夫。娘の一日保育体験に参加して、午後は娘と遊ぶマメな彼を、微笑ましく思っていた。

いつも通り5時に帰宅したら、「今日は白菜と豚の鍋つくったよ~」と家中いい匂いではないか!!あぁ、有難い。仕事から帰宅してご飯が準備されているって、なんて幸せなことなんだろう。今後も是非お願いしたい…(夫よ)

6:コミュニティーの在り方をじっくり考えた時間。
土曜日の朝6時半から、久々の運営会議だった。あらためて「思っていることを言葉にする」大切さを感じた日。

一人で考えた方が早いこともあるけれど、一人でしたいか?というとそうではない。これは家族でもそうだ。小さくても大きくてもチームとして動くなら、「言葉にする」「話を聞く」からアサーティブなコミュニケーションを大事にしていきたい。

7:家族以外で頼れる友人ができた。
やっと。駐在から帰国して9ケ月目にしてやっと。
親抜きで子供を任せられる友人ができた!家族ぐるみで少しずつ仲良くなって、気が付けば週末会う仲に。

今月は初めて、息子を迎えに来てくれてランチ&バスケの試合に連れ出してくれた(子供同士が同級生)。その次の日早速私も頼って貰えて、なんだか嬉しくなった。信頼関係はこうした小さな助け合いで生まれるのか。

おわりに

気が付けば1週間が過ぎていた・・・
と思うのは、充実してた証拠だと思えるようになりました。

と同時に、やりたいことが乱立している状態でもあります(汗)。実際、やりたいことに向かって行動することと、がむしゃらに体当たりすることは、何だか違う気がしますよね。

もう少し「本当にやりたいこと」に時間を使えるよう、今週は時間の棚卸をしようと思っています。2023年残り1ケ月無い中で、やることとやらないことを決めなくては!

みなさんは、いかがですか?
師走です。じっとしていても何だか気持ちが焦ります。
「やらないことを1つ決める」としたら、何をやめますか?

今思いついたことを、「主語と動詞と目的語」を使って、文章にしてみてください。

重要なのは、3点セット:主語と動詞と目的語、です。
行動があいまいにならないようにするためです☺

思いついたことはすぐに忘れてしまうので、是非手帳やノートに書いておいてくださいね!


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?