見出し画像

要らぬ自己犠牲

最近気がついたことなんだけど
私は何かを判断するときに自分が少し犠牲になる方を選ぶ癖がある。
なんだか、とっても日本の美徳っぽい考え方だよな…

例えば、私とパートナーだと、彼の方が仕事をしている事もあり
やらなくてはいけないことが多い。(と推測してる)
お互いが家にいる時でも、私が”少し”無理してでも
彼が一人の時間があった方がいいんじゃないか?
などと、頭で計算していることが多い。

しかし、この”少し”というのが、後になって大きな厄介に
変わっちゃうことが最近多いのです。

というのも、始まりは、私の余裕な心と優しさみたいな所から
スタートしているのに、後を振り返って
この無理が報われなかったりすると、八つ当たりみたいになっちゃう。

これは良くないぞ。と大きく反省しているから
そうならないように、私にも無理ないし、相手にも無理ない。
みたいな所を探れるように、対話が大事なわけど…
その点、私のパートナーは、驚くほど無理しない。

もうちょっと、周りに合わせてイベントに参加したり
色々してもいんじゃない?と思うくらい
本当に参加したいものだけにしか行かないし
彼の体力的にも無理しないから
後々、疲れやイライラの皺寄せを私にぶつける事も一切無い。

彼を見てると、本当はこれでいいんだよなーと思う。
誰かの期待に応えて、無理する事も必要ないし
自分を犠牲にしてまで、誰かの役に立つ事もしなくていいよね。

もし自分が相手の立場だったら、きっと無理しなくていいよーと思うはず。
まだ練習中だけど、自分を犠牲にする癖をなくしていきたい。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?