見出し画像

価値観とは何か?【価値と目標の違いとは】

こんにちは。AKI です。

現在ロンドンに在住で美容師をしながらブログを書いております。

『価値観』という言葉に出会った経験は少ながらず皆さんあると思います。そんな時にふと考えませんか?いや、少なくともある一定数の人は考えると思います。

『俺(私)の価値観ってなんだろ』と。

幾度となくこの言葉は僕らの目の前に現れては

僕らに多くのことを考えさせ、ある意味現実を見させてくる気がするのは

僕だけではないはず。僕も何度も、ああでもないこうでもないと考え、

『これだ!』と思っても、数ヶ月経ってみると

『意外と違うのかも?』と思ったりします。


ということで今回は価値観などについて書いていこうと思います。


【価値観と目標の違い】



最近出会った本の中にこんな風に書いておりました。

『本当の価値観とは、あなたが人生でどのように行動したいのかを問い続けるプロセス。自分の人生に足りない要素を補うのが目的ではない』

『目標は、未来に達成すべきゴールのことであり一旦クリアすればそこで終わり』

『価値は、常に現在のプロセス。どこまでいっても終わりはない』



僕らは頭では理解しているのだが、

価値観を問われた時、無意識に目標を口に出していたりしていることが確かに非常に多いなと感じた。


僕の職業の美容師としての

価値観を少し考えてみます。

例えばですが、

『クリエイティブな仕事に就く』

『良いヘアースタイル・作品を作りたい』

『一流のスキル(技術)を身に付けた美容師になる』とか

であれば目標。


『クリエイティブな人間でいる』

『ヘアーを通してお客様の笑顔を作り続ける、日常をサポートし続ける』

『身に付けたスキル・技術で新しいもの(ヘアー)を提供し続ける』とか

こういった感じになれば価値感に近くなるのかなと思います。


つまり目標の向こう側に価値観があり、価値観のおかげで現在進行形のプロセスに切り替わる。

長期的な目標を抱えた人ほど価値観のメリットが大きくなる。


さて

『あなたの価値観はなんですか?』

と問われたらあなたはどう答えますか?

じっくり考えば考えるほど難しくなる気がします。

人生においての自分の価値観を探すとなればより難しくなる。

僕らは抽象的な問いを考えるのが本当に苦手だ。確実に訓練が必要だ。

だからこそ日々小さなことからでもいいから、抽象的な問いに対して考える癖をつけ、自分の知識や考え方をアップロードしていかなくてはいけないと思う。

自分の持っている「価値観と思われるもの」が日々の生活で、ギャップが生じたりミスマッチが生まれた時、きっとそこから不平不満が生まれたりもどかしさや悩みに繋がると思う。

しかしそれを噛み砕いていて細分化していくと、自分の持っている価値観が明確になる。そして、日々の行動やタスクに当てはめていけば、自分が何をし、どういうふうにすれば良いのか見えてくるのだと思う。


そして自分なりに、自分の状況と行動を取捨選択し、とりあえず価値観にそわなそうなものは日常から取り除いてあげるのが手取り早い。

スペースを作ってあげることで、新しい価値観が入ってきやすい余白が生まれる。

余白を常に持っていることは人生においてとても重要




僕の好きな言葉で大切にしている言葉、価値観を紹介します。

それは、

『寄り道をしないのは人生ではない』


最短を探し出す努力は時に大切かもしれない。一直線に進むことも素晴らしいことだと思う。一点集中する期間が時に必要なのは間違いない


しかし、寄り道をしないのは人生ではない。そんなふうに思っている。

時間は限られているし、寄り道してたらみんなから遅れるぞなんて思う方もいるかもしれない。

でも、僕はふと気になる場所や物事、に寄り道しちゃう。自分の感情や好奇心そういったものを大切にしているから。

これからもそう生きていきたいと思っている。


どっちかだけではダメで、両方あるから面白いと思う。

緩急のある人生こそ最高ではないか?


そんなふうに思っています。


僕にとって、これは一つの価値観なのだと思う。



さて『あなたの価値観はなんですか?』



ではまた次の記事であいましょう!

AKI





読んでくださりありがとうございます。この投稿が誰かのきっかけになれば嬉しいです。

何か、行動をするきっかけになるようなnoteや日々の美容に使える知識をこれからも発信していきたいと思っています。

フォローやスキしてくれるとめちゃくちゃ喜びます。

Instagramのフォローもぜひよろしくお願いします。

美容師さん向けの応用に近い、髪型のデザインを展開図にしたものなどを載せています。インスピレーションになるものや違った角度からのアプローチや考え方を発信しています。

美容師さんだけでなく様々な方と繋がれたら嬉しいです。

https://www.instagram.com/akihairlife/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?