見出し画像

0318/焼鳥のにおいと深呼吸

コロナ自粛モードのせいで友人と会う予定がついに無くなってしまった。どんなに可愛くてもずっとふたりきりだと疲れちゃうので、これまでは自分のご機嫌取りのため【週に1回は誰かに会う】スケジュールにしていたのだけれど、さすがに誘いづらくなってきてしまった。そして花粉症でなかなか換気もできなくて、部屋干し、部屋干し…でなんだか心がもやもや。

なんとなく人混みは避ける。休校や在宅勤務の影響か、平日はガラガラのショッピングセンターはいつもより人が多くて行きづらい。児童館も怖くていけないし、図書館は閉まってるし。ふらりと合えるようなご近所のママ友はまだいない。(みんなどうやってつながるのだろう…)夫は通常運転でおやすみという概念が薄い、相変わらず忙しい春。

もやもやが詰まってきて、頭が重たい。

そんな昨日も「えいや」とお散歩。いつもと違う道をずんずん突き進んでみると、なんとも食欲を誘う香ばしいにおいが漂ってくる。お持ち帰り専門の焼鳥屋さんを発見。
次々と人が吸い込まれていく様子に、これは美味しいのでは…?お店の前にいってみるも、ベビーカーには辛い段差がありそのままでは店内に入れない。お店の前で悩みに悩むも、食欲に負けて娘を抱き上げ店内へ。
すると、私を横目に先にはいったおばさん2人が「ああ!ごめん、そういう事だったのね!」と先に通してくれた。(連れ合いがいて待っているのかしら?と思われていた)そして両手が塞がって財布が取れないでいるのを見かねて「こんなご時世だけれど、もしよかったら抱っこしてましょうか」と手を差し出してくれたのだ。ありがたい。本当にありがたい。

娘はすんなり抱っこされる。店主さん含めて「あら!可愛いわねえ」と愛でてもらってなんだか満足げである。私も、嬉しい。嬉しい!
心のもやもやがするすると抜けていく。人のあったかさに触れて、お店を出るともやもやが抜けたところに、すうっと気持ちの良い春の風がはいってくる。換気、歓喜。

娘と歩いていると、この町はよく話しかけてくれる。あったかい。好きだなあ、と思いなからほくほくと、闊歩。一人じゃない。
もちろん人によっては赤ちゃんに話しかけられるのが苦手な事もあるだろうけれど、私的には大歓迎。いつだって人あったかさに、救われている。


【今週のちあきさん】
・3〜4日出ない事もあった便秘ガールだったのに、1日に3〜4回出ることもある快便ガールに(よく背中まで黄色く染まる…何度目のつけおき洗いか)元気だから大丈夫と思うけど、ちょっと心配
・うんちが出てお腹がすっきり。おへそがキュッと小さくなる
・足を発見したようで、手でつかむ
・舌をぺろっと出す動作が増えた
・よだれの泡をぶくぶくする(拭くのが面白いらしく多分わざと)
・ぐっと持ち上げ立ってるポーズがお気に入り
・手と手でゆっくりタッチができるようになった
・お昼寝は15分くらいですぐ起きてしまう(夜寝るからいいか…)
・寝返りの勢いがすごい
・タグが好き
・メリーが楽しくなってきた

【今週の自分のご機嫌取りハック】
・1日1杯は美味しい珈琲を淹れて飲む(デカフェじゃないやつ)
・寝たあとに映画をみる(半分に分けて1時間ずつ)
・もう疲れちゃったよ!な日は容赦なく出前・テイクアウト
・ゾゾタウンでウィンドウショッピング
(スニーカーに取り憑かれているので成仏させたい※買いたい)
・疲れ果てた日は軽く夕食食べて寝かし付けと一緒に寝る
・radikoでオールナイトニッポン聴きながら「私天才だわ」と言いつつ夕食をつくる(娘が寝た後に)


あしたで5ヶ月!

#日記 #コラム #エッセイ #ちあきろく #育児 #子育て


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?