見出し画像

声にすれば、「あなた」がつたわる。 | 音声配信のメリット

本記事の音声版はこちらから。前回よりも音がクリアになってるかと思います。

=================================

シリーズ2本目の本記事。全体の流れについてはこちらをご覧ください。

=================================

前回「めちゃくちゃカンタン」と豪語した音声メディア配信。

それだけじゃなく、メリット盛りだくさんです。今回は僕がここまで音声配信をオススメする理由を紹介します。

①文字よりもキャラが伝わりやすい

音声で伝わる

第一にして最も大きい音声メディアの特徴、それは「声という個性が最大限に活用できること」。

普段当たり前のように表現しているテンポやボリュームの調整が、文章の価値や意味合いを強く引き出してくれます。

note記事を始めとした、文字媒体での情報発信には客観的な情報を発信できるという長所があります。

その一方で、自分の色が出しにくいという欠点も。

その点、音声なら抑揚の付け方、間の取り方で自分の感情を乗せて発信することもカンタンです。

例えば、僕は人よりも気分が声に出やすいので「ワクワクしている」「飽きている」といった感情の起伏がかなり読み取りやすい方です。誰でも少なからずその傾向はあると思うので、自分だけの個性を音声に乗せて発信しない手はありません。

②すぐ発信できて手間要らず

「今日のブログ書かないと!でもパソコンに向かって作業し始めるのは面倒だなぁ、、、」

なんて思って、せっかくの良いアイデアが埋もれていく、、、なんて経験ありますよね?ちなみに僕は忘れっぽい性格なのでその場で書き留められなければ大体忘れるタイプの人間です。

でも音声配信なら寝ながらでもすぐアウトプットできる。当たり前のようだけどやってみるとその凄さに驚きます。

コツは準備しないで始めること

始める前に部屋の片付けしないと、、、
30分後には出かけないといけないから時間がない、、、
まだ必要な機材が揃ってない、、、

必要ありません、その瞬間の自分をアウトプットしてみましょう。

めんどい

③自問自答で生まれる新しいアイデア

「準備もせずに話し始めろなんて言われても、いざ始めたら何をしゃべればいいか分からないよ、、、」

と思うかもしれません。極論、それでいいんです。

大事なのはテーマについて自分自信が真剣に考える場を作り出すことだから。

「え〜っと、、、」
「今僕が本当にやりたいこと/考えていることは、、、」
「〜〜というアイデアだけど、どうしてそんな考えに至ったのだろう、、、?」

と、過去の自分へ問いかけ答えを出すことで新しいアイデアが生まれます。

収録した音声を聞き直し、文字起こしすれば収録前の自分とはまた違う気持ちで発信活動ができるはずです。

まとめ:気軽に「あなた」を発信しよう

発信がカンタンだからこそ、最低限のエネルギーでポンポンと収録してみましょう。

変に飾った文章ではなく、今その時に感じたことをストレートに声に出すことで無理なく習慣化できるはず。

そう言ってる自分も、まだまだ音声では他人行儀風が抜け切れてないのでもっともっとだらだら配信できるよう精進します笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?