あき

HSP(繊細さん)× 夫婦ブログ運営 × 会社員 HSPの頭の中のモヤモヤを書き連ね…

あき

HSP(繊細さん)× 夫婦ブログ運営 × 会社員 HSPの頭の中のモヤモヤを書き連ねます。 読んでくれた誰かが共感してくれて、少しでも心が救われればば本望です。 ブログ運営の裏側もちょっと公開🤏 「あき夫婦」で検索🔍

最近の記事

前向きな「じぶん」に変える決意をした話

1年前の話。ちょうど仕事納めをして数日経った頃のこと。 朝、目覚めると妙に頭がグラグラする。そして気持ち悪い。 慌てて夫のいるリビングに行くものの、全然収まらない。 「体調よくない」 と、顔面蒼白の私は言って、寝室に戻る。ここから2日ほど寝込むことになる。 横になっても頭がグラグラする。 右を向いても、左を向いても、上を向いてもグラグラする。 どの体勢でも良くならない。人生の終わりかも、なんて考えまで飛躍する。 世間は年の瀬だったので今日を逃すと病院に行けない、と必

    • 休日は楽しいはずなのに。

      どうやら私は休日が苦手なようだ。 これは中学生くらいの頃から感じていたことでもある。12歳にしてだ。 母親に「やることがなくてつまらない」というと、決まって「宿題でもすればいいじゃない」という返ってくる。 暇だけど宿題はやりたくない。でも他にやることがない。そう、やりたいことがない。 このやりたいことがない現象の辛さは社会人になってから本領を発揮した。 社会人1.2年目の私は、休日はこんな風に過ごしていた。 6時:起床   朝ごはんを食べ、スマホをいじる。 7時:

      • きっと私も、誰かのこころを軽くしている

        サザエさん症候群、なんて言葉が昔からある。 子供の頃、その真意は理解できなかった。 シゴトってそんなにたいへんなの? だけど大人になった私は当然、理解できる。 日曜日の15時ごろから、モヤっとした姿が現れては消え、現れては消え…と。 理解どころか体感している。 昨日の日曜日も絶賛サザエさん症候群にかかっていた。 ここ数週間繁忙期が続き、より一層憂鬱である。 ストレスで生理も遅れている。 「早く仕事やめたい!!」 そんなことを思いながら通勤する。 会社に着かない

        • 友人が少ないことへの劣等感

          SNSを開けば キラキラした場所で キラキラした友人たちが はしゃいでいる写真を目にする。 現実社会では 昨日の夜に友人と長時間の電話をして楽しかった という同僚の話を聞く。 私にはそんな写真も話も、ない。 仕事で酷使した心と体を、平日の夜や、休日を捧げられない。 そしてなにより1人が気楽で楽しいのだ。 しかし、内心寂しいと思っている自分がいる。 『1人が気楽で楽しいのだ。』なんて強がっているだけかもしれない。 —————————————————————— コ

        前向きな「じぶん」に変える決意をした話

          頼み事はニガテだ。

          私の特技は 人がして欲しいことを察して 0.5歩先に行動する ことだ。 だから頼まれごと、はされやすい。 「さすが、あきさんだね」 「すごく助かったよ。ありがとう」 という言葉をかけられて、すっかり気分がよくなる。 頼まれごとは、一見すると負担がかかるけど、完遂すると感謝してもらうことが多い。 長い目で見れば自分を気持ちよくしてくれるものなのだ。 対して、頼みごとはどうだろう。 「それやる意味あるの?」 「今は忙しいから難しいな〜」 そんな言葉ばかりもらう。

          頼み事はニガテだ。

          繊細さん、な私がnoteを始めた訳

          はじめまして、あきと申します。 周りに気を使いすぎて常に疲弊する、というHSP気質をもった20代の女性会社員です。 HSPの例に漏れず、会社でのアレコレに嫌になって、早く結婚して楽になりたい!!と思っていたら、無事に結婚。2年経ちました。 結婚自体はすごく良い。 夫はとても気遣いができる。 でも会社には変わらず勤め続けているし、 楽にはならない。 そうです、結婚しても楽にはならない。 そんなときに、ブラック企業に勤めて心も体も疲弊していた夫が 「ブログで副業始め

          繊細さん、な私がnoteを始めた訳