見出し画像

「私のしあわせ」を生きたい

「しあわせ」
これは人によって違います。

当たり前のことだけど、なぜか忘れてしまって、誰かにとってのしあわせについ憧れたり、それを追いかけてみたりしてしまいます。

有名な人が言ったソレ
お金持ちの人が持ってるソレ
誰かが言ってたソレや、誰かが持ってるソレ

「あ、いいな」
ってゆー小さな火が心に灯った時
「ソレを手に入れたらしあわせになれるかも」
と思ってしまいます。

どんどん『しあわせ』に条件がついていきます。

付いていくというより、「付けていく」が正しいのかも。


でも、しあわせって、実はすぐそばにたくさんあるものです。

小さなしあわせが、日常にはたくさん溢れています。

それも相当な数のしあわせが。

子どもの作品を飾った時に感じた、温かいもの。

それを「しあわせ」とするならば、それは本当にたくさん私の生活の中にあります。

でも、家族が私と同じようにしあわせを感じているかというと、それは違うかもしれません。

私と主人では、「しあわせ」と感じるところはきっと違うし、同じ部分もあるでしょう。

私と子どももそう。

子ども同士でも「しあわせ」と感じるところは同じ部分と違う部分があると思います。


『私(自分)』にとってのしあわせを見つけたい。


私が「しあわせ」に氣づけるようになったのは、私が「感じる」センサーを磨いたからです。

長年抑え込んできたので、だいぶ鈍くなっていました。

だから、それまでもずっと私の周りにあったけど、氣づいていなくて、ずっと私は何かを手にしたらしあわせになる。と思っていました。

特にお金。

実際、お金を追って大失敗しました。


でも、そうじゃなかった。

ずっとしあわせは私の周りにたくさんあったんだけど、私のセンサーが機能していなくて、それをしあわせだと思えなかっただけでした。




『私(自分)にとってのしあわせを見つけたい』

と書いたけども、もうすでにみーんな、自分にとってのしあわせの中にいるんですよね。

今置かれている環境
今所有しているもの、所有してないもの
周りにいる人、いない人

そのすべてが「今の私にとってのしあわせ」


『こんなのしあわせじゃない』
ってお怒りの声が飛んできそうね。



うまくいってない。
と感じる出来事があってもしあわせ。

そのうまくいってない。と感じる出来事を通して、「これは○○だと感じるんだ!」という学びにつながる。

もしかしたらそれは怒りかもしれないし、悲しみかもしれないし、悔しさかもしれない。

とにかく何らかの感情が動いて、その感情を感じるという経験ができている。


うまくいっている。
と感じる出来事があったらもっとしあわせ。


結局、『どうあってもしあわせなんだけど、どーゆーのがお好み?』って話。


ぐちぐちネチネチ文句を言うのが好きな人は、本人はそれがしあわせなんては到底思ってないだろうけど、それが好みでしあわせだから、ぐちぐちネチネチ言う。

自分が知らない情報にはどんどん飛び付いてって、感じることをしないまま情報だけかき集めてる人だって、それがしあわせ。

のんびりゆったりが好きで、誰かに合わせるでもなく、のんびりゆったり過ごしてる人は、それがしあわせ。


じゃあ、自分は?って話ね。

『私にとってのしあわせって何だろう?』
って何度も何度も自分に聞きながら、確かめながら自分にとってのしあわせを見つけたい。

そして、
「そーは言ってもここはどうしても、しあわせって思えない」って部分は、「じゃあどうしたらもっとしあわせを感じられる?」と自分に聞いてそちらに寄せていくしかないんだ。



よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは、楽しく幸せに生きる人たちを増やす活動費に充てさせていただきます😊