あっきーの教材工房

ご覧いただきありがとうございます! お問い合わせはこちらからお願いします https…

あっきーの教材工房

ご覧いただきありがとうございます! お問い合わせはこちらからお願いします https://forms.gle/3nc377fhCdhbuPsm6 Facebookページもあります https://www.facebook.com/aki.kyouzai.koubou

マガジン

  • iPadアプリえにっき

    『えにっき』に関する記事をまとめています。

  • iPadアプリひっさんノート

    『ひっさんノート』に関する記事をまとめています。

  • iPadアプリぼいすぶっく

    『ぼいすぶっく』に関する記事をまとめています。

  • iPadアプリごじゅーおん

    『ごじゅーおん』に関する記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

あっきーの教材工房について〜自己紹介〜

ℹ️アナウンス教育機関向けアプリ配信プログラムの情報を公開しました。 その他、アプリに関するお問い合わせ・フィードバックはこちらからお願いします。 Instagram https://www.instagram.com/aki.tech.support/ Facebook https://www.facebook.com/aki.kyouzai.koubou 教育機関向けアプリ配信プログラム ただいま準備中です。上のものとは別の問い合わせ/申し込みフォームを設置する予

    • ひっさんノートの紹介

      『ひっさんノート』はその名の通り、筆算を作成できるiPadアプリです。 筆算の問題を出してくれるわけではありません。 また、丸つけもしてくれません。 マス目の上に数字を入力していき、「筆算をつくる」アプリです。 はじめに〜Web上でご紹介いただいた記事〜機能紹介に入る前に、リリース直後からこのアプリを取り上げてくださったWeb記事をご紹介! 誰のためのアプリ?私は肢体不自由の特別支援学校に勤務していました。 その前は、大学・大学院で知的障害や発達障害のあるお子さんのア

      • えにっきVer.5の紹介

        はじめにiPadアプリ『えにっき』Ver.5へのアップデートは、クラウドファンディングにより実現しました。 ご支援いただいたみなさま 角倉健仁 様 まつもとさちこ 様 大木洋美 様 ドロップレット・プロジェクト 様 永田真吾 様 mickeyman64 様 その他、計61名の方々から温かいご支援をいただきました。 ありがとうございました! 新機能iPadアプリ『えにっき』はVer5.0で様々な機能が追加されました。  ※ iPadOS 16以上が必要です 多

        • 期待の筋電スイッチ『ニューロノード』

          コントロールバイオニクス社さんの『ニューロノード』をレポートさせていただきました。 筋肉を動かすときに出る微細な電気信号で機器を操作するという、驚きのデバイスです。 オフィシャルな情報は以下のwebページをご覧ください。 2023年の10月のプレスリリースで、料金体系の改訂とレンタルプランについてアナウンスされています。 https://www.asahi.com/and/pressrelease/424182359/ こちらにも記載がありますが、9月よりニューロノー

        • 固定された記事

        あっきーの教材工房について〜自己紹介〜

        マガジン

        • iPadアプリえにっき
          8本
        • iPadアプリひっさんノート
          4本
        • iPadアプリぼいすぶっく
          6本
        • iPadアプリごじゅーおん
          7本

        記事

          教育機関向けアプリ配信プログラム

          あっきーの教材工房で開発しているアプリを教育現場でご活用いただくための一括導入プログラムについてご案内します。 登録時に一定の手数料をお支払いいただくことでアプリ本体は無料でのご提供(端末数制限なし・期限なし)、というお得で現場の管理担当者様のご負担に配慮したプログラムとなっております。 概要対象となるアプリ 本プログラムの対象となるのは、あっきーの教材工房(デベロッパ名:AKIHIRO SUZUKI)が開発している以下のiPadアプリです。 えにっき ごじゅーおん

          教育機関向けアプリ配信プログラム

          簡単!ぼいすぶっくと動画で作るCause&Effect教材

          この記事では、ぼいすぶっくで動画教材を作る方法をご紹介します。 Cause&Effect教材とはCause&Effectという言葉を日本語にしてみると? Cause&Effectは直訳すると原因と影響(あるいは効果)でしょうか。 心理学(発達心理学/教育心理学)では「因果関係」というキーワードを習いますが、それと合わせて考えると原因と結果という方がしっくりきますね。 ちなみに、心理学でいうところの「因果関係」は、英語で書かれた文献を見てみるとcausalityと記述さ

          簡単!ぼいすぶっくと動画で作るCause&Effect教材

          ぼいすぶっくのおすすめ設定〜大きな音で再生とノイズカット〜

          この記事では『ぼいすぶっく』でおすすめ設定についてご紹介します。 大きな音で再生教室というのはお子さん達の元気パワーが集まるところですから、それはもう賑やかですね。 『ぼいすぶっく』はVOCAとして活用できますが、せっかく作成した音声も聞こえなければ活躍できません。 静かな場所で作成し「完璧!」と思った教材でも、教室で聞いてみると音量が足りず使いづらい・・・というのは実際によくあることです。 『ぼいすぶっく』では、設定画面に大きな音で再生という項目があります。 これをオ

          ぼいすぶっくのおすすめ設定〜大きな音で再生とノイズカット〜

          ぼいすぶっくの基本操作〜再生〜

          この記事では『ぼいすぶっく』で教材データを再生するための基本操作についてご説明します。 動画も収録しています。 通常の再生方法指定したページから再生スタート もくじ画面で再生したいページをタップすることで、再生を開始できます。 通常は一番上の1ページ目からスタートすることが多いと思います。 再生前には現在の設定を確認する画面が表示されます。 内容を確認し、[スタート]をタップしてください。 再生中の動き 『ぼいすぶっく』では教材データのことを「本」と例えています。

          ぼいすぶっくの基本操作〜再生〜

          ぼいすぶっくの基本操作〜編集〜

          この記事では『ぼいすぶっく』で教材データを作成するための基本操作についてご説明します。 同じ内容を動画でも収録しましたので、そちらもご活用ください。 編集に関わる画面の構成ホーム画面 アプリを開くと最初に現れるのがホーム画面です。 最初はデータが入っていませんので、空の状態です。 レコード画面 教材データを作成する際は、音声を録音したり画像を設定したりします。 このような編集作業を行うのがレコード画面です。 『ぼいすぶっく』では教材データを「本」に例えていますが、レ

          ぼいすぶっくの基本操作〜編集〜

          ぼいすぶっくの紹介〜特徴的な機能〜

          この記事ではiPadアプリ『ぼいすぶっく』の細かな特徴についてご紹介していきます。 入出力に関する細かな設定項目様々な障害を抱えたお子さん達と使うため、操作方法の選択肢をたくさん用意してきました。 『ぼいすぶっく』が完成するまでの試作版としてリリースした『たっち&びーぷ』というアプリで研究を進めてきました。 『ぼいすぶっく』には『たっち&びーぷ』のほぼ全ての機能を継承しています。 入力 操作するお子さんの特性に合わせて、アプリが反応するタイミングを細かく制御できます

          ぼいすぶっくの紹介〜特徴的な機能〜

          ぼいすぶっくの紹介〜概要編〜

          『ぼいすぶっく』は、身体に障害のあるお子さんが学ぶ場で活用することを想定して開発したアプリです。 アイディア次第で、VOCA、環境制御、メディアプレイヤーと様々な使い方をすることができます。 この記事では『ぼいすぶっく』の概要についてご紹介していきます。 どんな教材を作れるの?VOCA教材 特別支援学校や療育の場では、VOCA(Voice Output Communication Aid:音声出力コミュニケーションエイド)がよく使われているかと思います。 有名なのはA

          ぼいすぶっくの紹介〜概要編〜

          えにっきの紹介〜さがす画面〜

          この記事ではえにっきのさがす画面についてご紹介していきます。 この画面でできること日記を探す(検索) 画面の上にある検索ボックスで、キーワード検索することができます。 検索対象は全ての日記のタイトルと本文です。 複数のキーワードを組み合わせたAND検索やOR検索はできませんので、単一のキーワードで試してみてください。 なお、リストに表示されている日記は日付順になっています。 日記を読む この画面からも各日記の内容を確認したり、再度編集する画面にアクセスすることがで

          えにっきの紹介〜さがす画面〜

          えにっきの紹介〜よむ画面〜

          この記事ではえにっきのよむ画面についてご紹介していきます。 ボタンは4つだけもどるボタン 前の画面に戻るボタンです。 そのままですね。 かきなおすボタン 背景が白からオレンジへと変わり、日記を再度編集することができます。 本文だけでなく、日付や画像も変更できます。 エクスポートボタン 3種類のファイルへのエクスポートに対応しています。 PDF 写真(jpeg) えにっき PDFと写真は印刷用としての書き出しを想定しています。 書き出し後に保存できるアプリが

          えにっきの紹介〜よむ画面〜

          【動画教材】わらべ体操

          こちらも復刻版記事。 2020年に公開した動画の紹介です。 noteにも残しておきたかったので記事化しました。 わらべ体操〜障害の重い子どものための体操〜訪問教育の現場で30年以上に渡り歌い継がれている「わらべ体操」を動画化しました。 スキンシップやコミュニケーションを大事にしながら、親子で、学校で、楽しく体を動かしてください。 この体操は、奈良県の特別支援学校(当時は養護学校)で教鞭をとらていた西村先生(全国訪問教育研究会元会長)が考案されたものです。 コロナ禍の折、

          【動画教材】わらべ体操

          iDeiceの入出力系を検証するプラットフォームとしての『たっち&びーぷ』

          たっち&びーぷでは、「アクセシビリティの設定」画面で、操作方法(入力方法)とフィードバック方法(出力方法)を選択することができます。 たっち&びーぷという名前の通り、タッチ操作(入力)でビープ音の再生(出力)がアプリの基本です。 こちら、VOCAアプリとしてリリースしました。 しかし実は、開発を始めたきっかけは、VOCAとは少し違ったものでした。 支援機器としても定着したiDevice。これは見方を変えれば、各種センサーをはじめとした電子部品の塊です。 iDeviceが

          iDeiceの入出力系を検証するプラットフォームとしての『たっち&びーぷ』

          えにっきの紹介〜かく画面〜

          この記事ではえにっきのかく画面についてご紹介していきます。 写真〜しゃしんをいれる〜写真はアルバムかカメラから しゃしんをいれるの欄をタップすると、アルバムかカメラかを選択するポップアップが表示されます。 アルバムでは、iPadの写真アプリにある画像から1枚選択し、貼り付けることができます。 カメラを選ぶとカメラが起動します。その場で写真を撮影し、画像として取り込むことができます。 トリミング 画像を入れてから再度タップすると、アルバムとカメラのほかに、ちょうせいと

          えにっきの紹介〜かく画面〜