見出し画像

フォトウォーキング@箱根登山鉄道



小田原発、箱根登山鉄道に乗車。箱根湯本経由、彫刻の森駅へ
登山鉄道がどんどん山を登っていく。車窓からカシャ。周りの乗客の方々への配慮も忘れずに
シャッタースピードはそのまま車窓から。
到着
敷地内至る所に緑とオブジェたち。
この日は空がとっても綺麗
幸せをよぶシンフォニー彫刻
芸術家の発想って不思議。でもこのオブジェが気に入ったようで、しばらくシャッター切ってた。


次は箱根登山バスで二の平入口→小涌園へ。どんどん森の中に迷い込み、不安…
なんとか目的地「千条の滝」到着。誰もいない貸切状態。ありがたい!
これ、やってみたかった。
帰り道がわからなくなり、山の中をさまようことに…スマホの電波が大丈夫か何度も確認
小涌園バス停を目指してたはずなのに何故か小涌谷駅到着。まぁいいということにしておく
強羅駅から歩いて強羅公園へ。めっちゃ心臓破りの登り坂だった。ケーブルカー使えばよかった
立派なヒマラヤ杉
最近木幹にハマっている自分。見上げずにはいられない。
歩き通しなのにこの公園階段だらけ。元気な時だったら階段もいっぱい撮りたかった。
面白い葉っぱがたくさん。でもそろそろ本気で体力の限界
登山鉄道にて緑を眺めながらゆっくり帰路につく。お疲れ様でした。


今回のコース 小田原駅ー彫刻の森ー千条の滝ー強羅公園

今回の気づき
・電車やバスの時刻表は事前にチェックすべし。意外と本数少ない。
・滝は森の中にあるため足場に注意。事前にルートを確認すべし。
・千条の滝は熊が出るらしい。貸切とか言って実は危険だったかも。
・登山鉄道や登山バスが至る所を走っていてとても便利。
・箱根は美術館が多い。美術館好きとしてはとても魅力的
・基本的に山の為、坂が多い。なるべく電車、バスやケーブルカーが良い。
・登山鉄道は電車に乗りながら風景を相当楽しめる。

箱根はアクセスがよく、そして観光客への配慮が行き届いていて、移動もしやすく、フォトウォーキングにはうってつけの場所。事前調査不足でアクシデントも色々あったけれど、写真の撮れ高としては満足。撮りたいものにたくさん出会うことができて、カメラの充電がヤバかった。ぐらい楽しかった。

今度は芦ノ湖やポーラ美術館、飛龍の滝も行ってみたいなぁ、、などなど。近いうちにまた違うコースでフォトウォーキングしたいと計画中です。

何より、今回の総括としては

やっぱり自然はいい、そしてカメラは楽しい。

しばらくは箱根登山鉄道フォトウォーキングの写真が続きます



この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,231件

これだ!という一枚を撮れるよう、毎日撮影しています。もしよろしければサポートよろしくお願いいたします。頂いたお心遣いは撮影や機材の費用に致します。