見出し画像

男女平等が進むと専業主婦志向?

最近、女性たちの専業主婦志向が強いといいます。

まだまだとはいえ、男女平等、女性活躍推進が国策としてじわじわと進められつつある時代。

ひと昔前よりは、結婚しても仕事を続ける人は増えましたし、同一労働同一賃金の効果で、これからは男女の賃金格差も少しは改善されていくでしょう。

ダブルインカム社会へのさまざまな社会整備も、進められつつあるように見えます。

少なくとも今や都市部では夫婦共働きは圧倒的な多数派であり、夫ひとりがそれなりに高額所得を稼ぎ出すより、夫婦ふたりで同じくらいの所得を得た方が、圧倒的に可処分所得は多くなります。

男性の育休の推進などもあいまって、夫が妻の育児に協力しようというスタイルも、じわじわとは浸透していくことでしょう。



でも、そんなときの流れとはうらはらに、実際には専業主婦志向の人たちも増えつつあります。

こんな傾向は、どう受け止めたらよいのでしょうか。

正確には、価値観は二極化しているのではないかと思います。

専業主婦志向はたしかに増えているけれども、同時に結婚しても仕事を続けてバリバリ働きたいという人も少なくありません。

こんな二極化は、社会的な層として分かれるというよりは、同じ人間の中でも内なる葛藤として、ふたつの志向性が同居しているケースも少なくないでしょう。

仕事は好きだからずっと続けていきたいけど、やっぱり結婚したら専業主婦も捨てがたい。

なぜ、このような複雑な思いにかられる女性たちが多いのでしょうか。



実際にはさまざまな要素が絡み合っているとはいえ、一番のポイントは男性(夫)の存在ではないかと思います。

男性といっても、人によって考えも価値観もそれぞれのはずですが、こと結婚して家庭を持つという局面に関していうなら、やはりいまだ保守的な発想を持つ男性はあまりに多いです。

かつてのように結婚したら妻は家庭に入って家事に専念してほしいとまではいわなくても、自分と同等(時間的・経済的・社会的)のレベルで仕事をするのは抵抗があるという人はまだまだ多いと思います。

そうすると、ダブルインカムとは聞こえはいいですが、実際には妻が昔とほとんど変わらずに、家事も育児も引き受けることになるのです。

違うのは、昔よりも仕事上の責任や負担が重くなったこと。

これでは、ふつうに女性に「結婚したら2倍働け」といっているようなものですね。



たまに育児休業とか、働く妻を支える理解とか、そんなレベルの変化ももちろん大事ですが、もっと根本的に男性をとりまくポリシーが変化していかないと実際には厳しいようにも感じます。

女性には、もちろん「女らしさ」がありますが、社会的な役割としてある種の「男らしさ」も求められる時代になりました。

男性は、どうなのでしょうか。

男性をとりまく「男らしさ」一辺倒なポリシーは、驚くほど昔から変わっていないように思います。

もちろん、古き良きものを無理に変える必要はないともいえますが、とはいえ女性は時代の変化の中でドラスティックに変わっているのも事実。

この落差が、そのまま「生きづらさ」になって表れているのではないかと感じます。



男性は、結婚したらある程度の経済的・社会的な責任を負うのは今も昔も同じですが、もう少し肩の力をぬいた「しなやかさ」があってもよいのではないかと思います。

男性ならでは責任感に裏打ちされた、大人ならではのふくよかな感性。

この中には、「男らしさ」はもちろんですが、ある種の洗練された「女らしさ」も含まれるのではないでしょうか。

結婚したらお互いに大切な仕事を頑張り合う夫婦でありながら、同時に大切な家事や育児も仲良く助け合うようなお友達夫婦。

こんな関係って、ステキですよね。

個人的には、こんな姿こそが、これからの時代の新しい夫婦像なのではないかと強く感じています。


この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

学生時代に初めて時事についてコラムを書き、現在のジェンダー、男らしさ・女らしさ、ファッションなどのテーマについて、キャリア、法律、社会、文化、歴史などの視点から、週一ペースで気軽に執筆しています。キャリコンやライターとしても活動中。よろしければサポートをお願いします。