見出し画像

読書備忘録:『ドS刑事 風が吹けば桶屋が儲かる殺人事件』七尾与史

表紙に描かれている美しいお人形みたいな女性。
そして、なによりもインパクトのある“ドS刑事”というタイトル。

これは思わず手に取ってみたくなるな。

この小説の文庫本が、いつからか家の本棚に居続けてて、「何この小説?」って気になっていたんです。

そんで月日は流れ、
只今、〈読書を習慣化しよう〉を目標にしている私には丁度いい機会だと思い、読んでみることにしました。

一応、表紙の裏側に書いてあるあらすじには、「最強ユーモアミステリー」とあったので、猟奇的な殺人事件の描写はあるものの、ライトに読めるのかなーって思っていたのですが、想像以上にコメディ寄りで読みやすかったです。

ミステリ―小説とかって、小説によっては重苦しくて、心が抉られる後味の悪さとかあるじゃないですか。
それも良さの一つなのかもしれません。

ですが、この小説では、かなり失礼な感性なのかもしれませんが、死んでいく被害者たちになんも悲しさを感じない。
むしろ「早く被害者でないかなー、そしたら物語も進展するのに。」って思いながら読めちゃいます。

多分、作者は意図して書いているのかも。
その方が、どれだけ壮絶な事件が発生しても、読者は刑事側に感情移入しやすいしな、と。

ここまでは、読んでて感じたこと。

前置きが長くなったけど、あらすじです。

静岡県浜松市で起こった残虐な連続放火殺人事件。被害者は元ヤクザ、詐欺師、OLなど様々で何の手がかりもない。しかし「ドS」な美人刑事・黒井マヤは現場で「死体に萌える」ばかりでやる気ゼロ。振り回されっぱなしの相棒・代官山脩介は被害者の間で受け渡される「悪意のバトン」の存在に気付くが――。最強ユーモアミステリー、シリーズ第1作。
(幻冬舎文庫)「ドS刑事 風が吹けば桶屋が儲かる殺人事件」

よくある刑事のタッグもので、主人公の黒井マヤと、相棒、というかほぼ黒井に振り回される部下の代官山。この二人が事件の真相に迫っていく。

実際、代官山は所轄署の巡査。そして、黒井は本部から来た巡査部長。
歳は黒井の方が下だが、階級は上。
しかも、黒井は警察庁次長の娘。

とにかくすげー扱いづらい。
代官山、どんまい。と、慰めたくなる気持ちになります。

そんな職場の立場も違うのに、黒井の性格や趣味嗜好も中々に癖があって、リアルにいたら仲良くなるのに苦労しそうな感じ。

けど、そんな彼女にもすごいところがあって、
それは、恐らく並外れた洞察力の持ち主
なんで、恐らくと前置きしてるのかというと、彼女は何も言わないから

多分、これが今までのバディものと、一線を画す要素なのだが、
事件に対して黒井が推理し犯人の目星をつける。

だが、黒井自身が事件を止める気はさらさら無いから他の刑事に情報共有しない。

そこで、代官山が黒井から不意にこぼれ出る事件に関する情報をかき集めることで、事件の真相へ辿り着いていく。

推理はするし犯人も特定するけど、捕まえる気はない。
黒井のやり方を文章にしてみると、警察官にあるまじき姿だ。
まあ、ユーモアミステリーだから許されるし、それがこの小説の面白さなんだと思います。

とにかく事件の真相は二の次で、この二人をもっと見てたい。深く知りたい。(もっと仲が進展してほしいという個人的願望もある)
それが一番の感想です。

調べてみたらシリーズ化されてて、現在7作目が発売されているとのことです。
ミステリー小説だけど気軽に読めるので、また読んでみようかな。

この記事が参加している募集

#読書感想文

191,896件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?