アッキー

植物の仕事を始めて約40年ほどなります。 そこから覚えて花に関してまたは、植物全般につ…

アッキー

植物の仕事を始めて約40年ほどなります。 そこから覚えて花に関してまたは、植物全般について伝えることが出来るといいなぁ・・・と思っています。 とは言え、長い間植物に接してきていますが、まだまだこれからの部分もありまが、皆さんが少しでも植物に興味を持ってくれればと思っています。

最近の記事

  • 固定された記事

高山植物に魅せられて💖

高山植物を扱うようになって役立つ30年くらいになります。 小さい体に大きな花を咲かせるものや、目立たないけど可憐な花を咲かせるもの・・・・・ たくさんの種類があります。 今日の1枚は? 「蝦夷ツツジ」という高山植物になります。ツツジの仲間になります。 樹高は大きくなっても役立つ15cmくらいにしかなりません。 春になると、普通のツツジと同じ位の大きさの花を咲かせるんですよ。 花の色は写真の通り! 写真だからではなく、本当に鮮やかな色の花を咲かせます。 htt

    • まだまだあるけど、今回でミントはやめときます。

      600種類以上あると言われているミント! まだまだありますが、代表的なミントを紹介してきました。 ミントほのほとんどが、 ・料理 ・ハーブティー ・ドライフラワー に使われています。 中には、多用したり妊娠中や子どもには向かないものもありましたね。 ホースミント 花穂に薄紫色の花をびっしりと咲かせます。 細長い葉が特徴で、ペパーミントのような香りがします。 ベニーロイヤルミント 湿った場所や牧草地などによく育ちます。 ハーブティーによく使われますが、子宮刺激作用

      • まだまだあるよ!ミントの仲間

        ジンジャーミント ピリッとしたジンジャーの香りがするのが特徴! ハーブティーや花束に利用します。 葉に斑が入っていますが、植える場所や環境によって斑が出てこない場合があります。 スペアミント 薄紫色や白に花を花穂状に咲かせるのが特徴的です。 ペパーミントより古くからハーブとして使われてきました。 料理やハーブティーに使われていますよ。 オーデコロンミント 名前の通り柑橘系コロンのような香りがします。 香水用にラベンダーオイルの原料にもなっています。 香料やタバ

        • いろいろある、支援金!わからない

          コロナの影響で仕事がなくなったり、商売がうまくいかなくなったりと大変な毎日が続いていますが、皆さんは支援金の情報をどこで調べていますか? 私がボーっとしているのか、わからずにいるとたまたま教えてくれる人がいて助けられていますが・・・ 教えられた以外にもあるのかもしれません。 また、政府のサイトを見てみても自分が該当しているのかもわからないままで、困ってしまいませんか? もう少し、万人にわかるようにしてほしい! サイトや情報、手続きの方法を見ていて叫んでいます。 こ

        • 固定された記事

        高山植物に魅せられて💖

          フルーティーなミント

          アップルミント 名前の通りリンゴとミントを合わせたような甘い香りが特徴です。 料理やハーブティーに使われることが多く、葉に丸みがあることから「マルバハッカ」と呼ばれたりしてることもありますよ。 グレープフルーツミント グレープフルーツに似たソフトな香りがするので、サラダのアクセントに使うのをお勧めです。 もちろん料理やハーブティーにもO.K❣ アップルミントに似た葉ですが、少し大きめです。 パイナップルミント パイナップルミントの特徴は、葉に斑が入ってるところ

          フルーティーなミント

          日本にもあるよ!ニホンハッカ

          日本も古くからハッカのいろいろな種類が作られていました。 あかまる 北海道が原産で、かつては日本中で栽培されていました。 葉が他のハッカより大きいのが特徴です。 ほくと ニホンハッカとブラックペパーミントとオランダハッカを交配して作られました。 しゅうび ニホンハッカとペパーミントを交配して作られました。 いずれのハッカも利用方法は同じです。 ・ハーブティー ・ポプリ ・ドライフラワー ・生葉を料理 精油を抽出して除菌や消毒液に使ったりしますよ。

          日本にもあるよ!ニホンハッカ

          なじみのある「ミント」ありますか⁉

          ・ペパーミント系 ・スペアミント系 ・アtプルミント系 ・オレンギミント系 ・その他 カーリーミント スペアミントの仲間で、葉が縮れていて丸い形をしています。 スペアミントの香りにかなり近いです。 コルシカミント 高さは2.5㎝と地面をおおうように増えていくので、グランドカバーや釣り鉢によく利用されています。 香りは、ペパーミントに似た香りがします。 半耐寒性(-5℃)なので、寒冷地では屋内で越冬する必要があります。 玄関の所などに鉢植えで置いておくと、さわやかな香

          なじみのある「ミント」ありますか⁉

          自然交配で600種類以上もあった!

          みんとは繁殖力が旺盛なので、自然交配で様々なミントが増えていきました。 最近では、園芸種も増えているので見分けるのが大変になってしまいましたが、 ・ペパーミント系 ・スペアミント系 ・アtプルミント系 ・オレンギミント系 ・その他 5種に大別しています。 ウォーターミント 水辺や湿りけの多い場所によく育ち、ミントの中では草丈が高くなる種類で、ペパーミントの香りがとても強いです。 サラダや香辛料に使われます。 ブラックペパーミント 葉や茎が紫緑色になるペパーミント

          自然交配で600種類以上もあった!

          たくさんの種類がある「ミント」

          メントールの清涼感のあるミント! みんなが知っているとは思います。 ミントは一度植えるとどんどん増えていってしまいますよね⁉ また、たくさんの種類を植えると、地下茎に勢いがあるので混じりあって、種類の判別が出来なくなってしまいます。 そうならないためにも、植えるときに地下・地上ともに仕切りをつけて、植えるといいですね。 アップルミント パイナップルミント ペパーミント スペアミント コルシカミント この他にも ・グレープフルーツミント ・ブラックペパーミント

          たくさんの種類がある「ミント」

          ホワイトと言われるホアハウンド

          ホアハウンドには、別属のブラックホアハウンドとホワイトがあります。 薬効としてはどちらにも「解毒」や風邪薬」「発熱」に効果はありますが、ブラックホアハウンドの方が風味に欠けるところがあります。 全草を乾燥させて、お茶にして飲む! でも、強い苦みがあるのではちみつなどを入れて飲むのもおすすめですよ。

          ホワイトと言われるホアハウンド

          ロックガーデンに!ウォールジャーマンダー

          密生して育つ特徴や、花が可愛いことから、敷石の間やロックガーデンに人気が高い「ウォールジャーマンダー」 利尿や殺菌・消炎作用があるとして、ヨーロッパではハーブティーとして飲まれていますが、長期に使用すると肝臓障害を起こすこともあるので、気を付けたいところです。 ワインやサラダに花付きの枝を使うと、風味を楽しむことが出来ます。

          ロックガーデンに!ウォールジャーマンダー

          紫色の花「コガネバナ」

          紅紫色の花が咲くけどコガネバナと言われるのは コガネバナの根が黄金色をしているところからきています。 現在でも血圧を下げる代表的な漢方薬として、「三黄黄笒湯」(さんおんおうごんとう)などに配合され、コガネバナ単独では使われていません。 花がキレイなので、切り花や山野草として親しまれています。

          紫色の花「コガネバナ」

          香水の原料にも使われる「レモンバーム」

          淡いレモンの香りがあるレモンバームは、発汗作用や食欲増進の作用があるので、生葉や乾燥させて葉を料理やお茶として使われています。 お風呂に浮かべて、リラックス効果と美肌に! 料理は、ドレッシングに葉を入れるとか、サラダや和え物にとミントの活用法は幅広く、皆さんも試してみてください。

          香水の原料にも使われる「レモンバーム」

          涼しげなミントの香り

          花にも特徴があるマウンテンミント! このミント系の仲間は、全草がミントの香りがあります。 原産地の北米では、消化の手助けや解熱剤、料理に使われています。 ポプリやドライフラワー葉をスープや肉料理の香りづけに! 花はや、乾燥葉をハーブティーに! 乾燥しても香りが長持ちするので、ポプリやドライフラワーに! 何より私のおすすめは、他のミントと違いはびこるような繫殖力がないので、花壇にも植えられることです❣

          涼しげなミントの香り

          どこかで見たような・・・ビューグル

          ビューグルをハーブの本で見たときに どこかで見たような花だなぁ と、思っていたら ジュウニヒトエだ! 家の庭にもあるじゃないですか(笑) 昔は止血や鎮痛に使わitれていましたが、現在では使われることもなくなり、主にグイランドカバーとして使われています。 ほふく系なので、根がじゅうぶんに張れるようなところが場所が適しています。

          どこかで見たような・・・ビューグル

          原産地では風邪薬⁉アニスヒソップ

          北米原産のアニスヒソップは、乾燥させて風邪薬として利用していました。 花蜜も多いので、蜂蜜の蜜源植物のヒソップよりも大きいので「ジャイアントヒソップ」の別名で呼ばれることもあります。 利用法花は花穂からはずして、葉は小さく刻んでサラダに! また、ワインにフルーツと花と葉をいれて、炭酸で割って冷やして飲むと抜群ですよ! 乾燥させてお茶としても楽しめます。 アニスヒソップがない時には、国内にも「カワミドリ」というヒソップの仲間がいます。 花壇にも 花の色も多いので、花

          原産地では風邪薬⁉アニスヒソップ