見出し画像

なぜ「自分を大切にする」のが難しいのか?

あなたはTwitterをされていますか?

私は、Twitterは見る専門です。

フォローしている方のツイートには、ハッと気づかされることが多く、新たなツイートをされているか、見にいくのが毎日の小さな楽しみの1つになっています。

先日、以前からフォローしている塩谷舞さんという方が、このようなツイートをしていました。

弱い自分もいて、強い自分もいる。

「何を基準にして"弱い・強い"を決めているか」という点は人によって違うと思いますが、"弱い自分"をより強く感じてしまうことって多くありませんか?

少なくとも、私はそう感じることがほとんどです。自分にとってネガティブな面をより重く受け取ってしまうのです。

塩谷さんのツイートを読んだ時に、思い出した言葉があります。

それは「自分を大切にできない人は、相手を大切にすることなどできない」という言葉。

本で読んだのか、ドラマで観たのか、人から言われたのか。

全く思い出すことができないのですが、10年ほど前から頭に残っている言葉です。


自分を大切にできなければ、相手を大切にできない。

当時はその言葉に、喉に魚の小骨が残っているような、どうにかしたい気持ち悪さを感じていました。

その気持ちは時間とともに限りなく薄くなっていったのですが、折に触れて思い出され、今では「現在の自分はどうなのか」と問いかける役目を担う言葉となっています。

しかし、時折意識するようになって約10年経ったからこそ諦め半分思うのですが、「自分を大切にする」って難しくないですか?

何かやけに抽象的な言葉ですし、どうすればいいのかがわかりません。そのくせ、なんとなくわかりそうな感じを醸し出している言葉です。

わかりそうでわからない。

ずっと付かず離れずの距離を私と取り続けているのに、ふとした時に顔を出す理由になっているのでしょう。

これは、勉強を子どもに教えることに似ています。

まずは「彼/彼女はどの範囲から勉強するべきなのか」を判断することから始めるのですが、そのために60点ぐらい取れる範囲を見つけます。

6割わかるぐらいが、やる気的にも学びの効率的にもちょうどいいのです。1割しか正解できないとやる気が出ませんし、8, 9割正解するのであれば、その範囲は簡単すぎて、逆に退屈です。

このように、勉強を教える時は何を題材にするかを「6割ライン」で見つけていくのですが、私にとって、学ぶモチベーションになる「6割ライン」が「自分を大切にする」という言葉なのかもしれません。

この言葉によって、「ああ、自分は大切にできているな」という時期もあれば、「自分を大切にするってなんだ?」と思い悩む時期もありましたが、冒頭の塩谷さんのツイートは心の深いところで納得できそうな感覚がありました。

というのも、「弱い自分を受け入れ、強い自分を思い描く」ことこそ、「自分を大切にする」ということなのではないか、と思ったのです。


大切にしたいと思っている価値観を、大切にする。

「弱い自分を受け入れ、強い自分を思い描く」の、私なりの解釈は次のようになります。

弱い自分=現状の欠けている部分に目が向く自分

強い自分=大切にしたいと思っている価値観を、大切にできている自分

つまり、「大切にしたいと思っている価値観を軸として、その実現に向かえているか」ということです。そして、これが「自分を大切にする」ということではないかと。

私の場合、自分を大切にできない時には共通していることがあります。

「今、大切にしたいと思っている価値観が何かを知らない」ときに、決まって「結局、自分を大切にするってどういうこと?」という疑問が湧いてきます。

今、大切にしたいのが、仕事で得られる充実感なのか、プライベートの人間関係なのか、はたまた別のものなのか。欲しいものがわかれば、得るために逆算で考えることができますが、わかっていなければ対策を考えることはできません。

まずは自分の目的を知ることです。

「どんな価値観を自分が求めているか」を知ることで、そのために何をすればいいかを見つけることができるのです。

教員の仕事をしていると、「生徒の気持ちよりも自分の気持ちの方がわからないのでは?」と思うことが多々あります。私が「もしかしたら今〇〇と感じているかもしれないけど…」と言うと、彼らが「なんで先生はそれ(=彼らが感じていること)がわかるの?」と伝えてくれるからです。

(といっても、生徒も自分自身のことがわかっているわけではないので、私が放った言葉も全て虚構なのですが…笑 最近読んだ大学入試評論文によると、社会学的には人のことを真に理解することは不可能らしいです。なんともな話ですよね)

少し話が逸れましたが、まずは「自分がどんな価値観を求めているか」を見つけることが大切です。


今、迷っていることがあるなら、まずは自分が大切にしたい価値観を考えよう

それが迷うことから脱出する、自分流の方法です。

「そもそも何を大切にしたかったんだっけ?」と、"そもそも"を考えることが大切なのかなと。

ちなみに「大切にしたい価値観がわからないな」と感じるときは、最近感じたネガティブな感情について考えるようにしています。

「なぜネガティブに捉えたのかな?」と考えることで、何を大切にしたいと思っているかに思い当たることが多いです。

「自分を大切にする」とは、今の自分の価値観に向き合い、実現しようとすること。

自分の価値観は、周りの環境の変化によってすぐに変更されるものなので、「ああ、今はこんな感じね」と少し気軽に考えてみるといいと思います。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?