見出し画像

クラウドファンディングをやるメリット

クラウドファンディングをやるメリットって何だと思いますか?

興味があるって方はすでにお気づきかもしれませんね。
でもご存知ない方もいらっしゃるので、今回はクラウドファンディングをやるメリットについてお話します。

noteをご覧いただきありがとうございます。
共感セールスライター/クラウドファンディングプロデューサーのにいたです。

クラウドファンディングは、CAMPFIRE公式パートナーとして活動しております。


6つのメリット


そもそも、クラウドファンディングとは何か?
過去記事でまとめていますので、合わせてお読みいただければ幸いです。

クラウドファンディングをやるとなぜ良いのか、6つのメリットをご紹介します。
CM等ですでに聞いた事がある方もいらっしゃるかもしれませんね。

  1. 資金集め

  2. ファン、仲間、支援者集め

  3. 新装開店・新商品リリース等のスタートダッシュ

  4. テストマーケティングから一般発売への流れを作る

  5. 受注生産

  6. 地方から全国へ、国内から海外へ進出のきっかけ


どういう事かひとつずつ説明します。

1.資金集め

これは、説明不要かもしれません。
そもそも、クラウドファンディングとは、投資家ではない個人から応援してもらい、資金を集めるプラットフォームのことですからね。
売り込むのではなく、「ぜひ応援して欲しい。」というのでアプローチしやすいのがメリットでもあります。

2.ファン、仲間、支援者集め

企業とお客様、売る側と買う側、という境界線なしに、皆で作る感覚が面白い、応援したい、巻き込まれたい、という参加型マーケティングが主流の今、クラウドファンディングのシステムはとても相性が良いと思います。
例えば、アイドルも、雲の上のアイドルの時代はとっくに終わり、会いに行けるアイドル、自分たちで育てるアイドル、になった時代です。
お客様は、想いに共感し、応援したくなるからこそ買うのです。

3.新装開店・新商品リリース等のスタートダッシュ

創業時や事業拡大時、お店の回転や新商品リリースとクラウドファンディングはとても相性が良いです。
どんな思いで商品を開発したか、なぜそのお店を開きたいか、などを発信して、プロジェクトオーナーが周りを巻き込んで応援してもらうにはもってこいのツールですね。
また、発売や開店への期待が高まり、待っているお客様をあらかじめ集める事が出来るというメリットもあります。

4.テストマーケティングから一般発売への流れを作る

新商品を発売する時、これって需要あるのかな?ニッチすぎないかな?
など、発売に際して市場調査したい時がありますよね。
クラウドファンディングは、一般リリース前にどのくらい話題になりそうか、需要があるか、テストマーケティングのつもりでワンクッション置く場としても活用できます。

5.受注生産

4の続きのようでもありますね。
新商品発売に活用します。
どのくらい売れるかわからない、予測して生産するのが難しい、在庫を書かけるにはリスクが高いなどの場合や、ひとまずオーダーをとってから生産したい場合、クラウドファンディングの活用は向いています。
ただし、斬新なアイデアや技術革新などが当てはまります。
既存のもののクラウドファンディング販売はしません。
(クラウドファンディングに向けて、リニューアル・バージョンアップ等なにかしらのアイデアをプラスしましょう。)
映画を作りたい!アーティストが自身のCDを販売したい、コンサートを実現したい、等も当てはまります。

6.地方から全国へ、国内から海外へ進出のきっかけ

地方で活躍している事業者が、地元だけではなく全国へ販売したい時やネット販売開始時に、クラウドファンディングの利用がおすすめです。
ECサイトリリース前にクラウドファンディングでリリースというのも多くあります。
宣伝広告費をかけずに、広く知ってもらえるきっかけにもなりますね。

地域活性のイベントやプロジェクトにも向いています。
例えば、観光地や花火大会等イベントの誘致、地方の名産品・特産品の販売を通して、地域を盛り上げる事にも向いているでしょう。

また、ここで話題になれば、海外への進出の足掛かりにもなるかもしれません。
「クラウドファンディングでバズった〇〇~」などと商品や観光地が話題になる場合もあります。
戦略的にクラウドファンディングで注目をあびるべく、あらかじめプレスリリースをするなどすることもあります。

まとめ

クラウドファンディングをやるメリットと、どのようなケースの場合が向いているかを解説いたしました。

これは、どうなんだろう?と、クラウドファンディングに上手く結び付ける事がイメージできないお客様がいた場合も、私はアイデアをお伝えしてお客様とワクワク盛り上がります(^^)/

ちょっと聞いてみたいな、と思った方は、無料相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

お問合せ先





この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?