『小松菜とさつま揚げのオイスターソース炒め』
今日は、焼き魚と、とろろ、白菜のおひたしが課題でした。
課題というのは、自分に課せられたミッションであり、仕事のこと。
献立は、予め決められていて、毎週毎週その曜日ががくれば、また同じ献立が巡ってくる。
提供される側の人たちは、そうした一食一食をとても楽しみにしている。
それが、よくわかる。文字通り、言葉を超えて、伝わってくる。
そうした料理は、自分のためにする料理や家族や親しい人のためにする料理とは、違う気がしている。
一番の違いは、その摂り方だろう。
栄養士さんが考えた献立に、野菜のサラダがある。新鮮な野菜を使ったサラダも、現実には食べる人といつも残してしまう人がいる。
残してしまう人は、計算された栄養を摂れないで終わる。
✤
あるいは、こんな人もいる。
朝はスープかみそ汁なら摂るが、あとは食べないという人。
もちろん何品かを提供するのだけど、米はもちろんおかずも食べない。
(トーストは食べるのだけど…)
✤
さて、今日の献立。
残念なことに、今日は買い出し間に合っておらず、長芋が無かった。
余り食材のストックに、小松菜を見つけたので、代用しようと考えた。
我々は、食べたいものがあれば、自ら食べることが出来ます。美味しいものを求めて、時間や労力や、お金をかけて出かけて行くことも出来る。
しかし、僕が提供している人たちは、心身ともに事情があり、そうしたことはままならない。
そこに居ながらにして、摂るより他ない。
そうとも言える人たちだ。
✤
昨夜のこと。
就寝時間を過ぎてから、たびたび起き出してきては、『献立カレンダー』の前にやってくる女性がいた。
朝食が気になるのだろう。
見た目は、40代で年相応なのたが、話し方が小さなお子さんのよう。
献立の前に立ち、指しながら「明日は…魚?…と、とろろ?」そう聞いてくる。
「明日は◯日、◯曜日だから…そう、魚だよ」
「牛乳は?ある?」話すたびに、眼鏡の奥の、丸く大きな瞳が見える。
沢山あるよ。
「あとは、とろろ…?」
「とろろはないから…小松菜にするね。食べられるかな?小松菜」
そう言うと、女性は頷いて、部屋に戻って行く。
そうしたことを何度か繰り返して、やがて、安心感にくるまるようにして、いつしか女性は眠りについた。
✤
朝がきた。
フライパンで焼いた魚の切り身も、普段は出てこないオイスターソース味に炒めた小松菜も、よく食べてもらえた。
✤
結果は、完食だった。
良かった!ホッとした。
✤
時々、思う。
人の人生における食事の回数には、限りがあるのではないか。
そして何よりも、食べることは、愉しみでもある。
それは誰にでも言えることだろうと思う。
予習と復習を繰り返し、愉しみながら課題を解いていきたい。
そう思っている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?