わたし負けました。

AI に負けたのよ。
コ回ナって書くと、あなたのページにも首脳官邸のweb サイトに行きなさいって注意事項がもれなくついてくるでしょ?

前回は、ためしにロを口(くち)にして書いたけど、(ほら。大きさがちょっぴり違うのわかるかしら?)AIに見ぬかれてしまいました。
(だから、今回は、コ回ナにしてみたよ。この記事に注意事項がつくかしらワクワク✨)

前回、このゲームを勝手につくり勝手に負けたので、
わたくし自ら首脳官邸に出向きました。
そこでわたくしショックをうけました。




医療従事者の接種回数 が一番はじめに書かれていたんです。

悲しくなりました。

医療従事者は大切にしてください。

ワクチンへのプレッシャーは止めてください。

接種年齢12歳の引き下げは待って下さい。
日本は少子化なのでしょ?
接種対象は子供を産む予定のない人にしましょう。



さてここでBL Japan さんの記事を切り取らせて頂きました。

画像1

ブルーの部分が、次世代ワクチン。
グレーが従来型の種類のワクチンです。
(シオノギ製薬のワクチンが年内に接種可能かもしれませんね。)

従来型も勿論副作用が一定数はでることでしょうが、
今までの想定出来る範囲だと思われます。

問題なのがブルーゾーンではないでしょうか。
次世代ワクチンは、まだまだ時間をかけたいものです。
動物実験の段階で、自己免疫疾患の報告があがっているそうです。実験の猿がせっかく犠牲になってくれたのに、
飽きたらずに何億人もの人間を実験するなんて。


それも、今一番頑張ってくれている医療従事者を最初に!
プレッシャーにプレッシャーを与えてどうするの?
あのね、実験動物になる為に国家試験に受かったんじゃないんですよ!

みんなで一斉に辞められたらどうするの?
国立病院のかたは、接種が必須だったんじゃないでしょうか?
首脳官邸にかわり謝罪しますm(_ _)m
仕事のプレッシャーが大きいのにワクチンのプレッシャーもかけてしまって本当に申し訳ありません。







さあ。これからワクチンを検討される方達へ。

「痛くなっかったよ。あなたも早くうちなさい。」を信じるのでなく
一社一社 調べてみて。納得してからでも遅くともはありません。

とくに、新世代ワクチンは、少なくとも三年くらい様子をみたい。
とくに、お子さんがおられる方、
健康な孫に会いたいなら、子供の接種は慎重に。(打たなくていい。)
若い人たちは、あなたの未来を考えて下さい。


赤 和歌子


https://www.businessinsider.jp/post-223800

ビジネスインサイダー Japan も読んでみて。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

#休日のすごし方

54,298件

とんでもないことでございます。