マガジンのカバー画像

私小説 わかちゃん

11
赤 和歌子の半生を束ねていきます。私小説とは人生を切り売るエンターテイメント!辛いことがあっても笑ったもん勝ちなのです!和歌子、タンポポのように生きろ!タンポポ人生継続中!
運営しているクリエイター

記事一覧

人種差別という名のIQテスト~使える英会話~

私のまわりには人種差別する人なんて 存在しないと思いこんでいた。もはやどうでもいいし 面倒…

8

おしゃべりをはじめた子供たちよ!誕生日には胎内記憶を語れ!

ある小児科医によると しゃべりはじめたばかりの子供に、 「お母さんのお腹の中はどうだった?…

15

ひきこもりは、ガーナでカカオの木に登れ!

我が家は、自由な家だったと思う。私は両親に「これはダメ。あれをしろ。」と言われた記憶がな…

44

ステラおばさんお誕生日おめでとう。春から一人暮らしするあなたへ~アーミツシュ物語…

先日、思いがけずステラおばさんのクッキーを頂きました。 あのハリセンボンじゃねーよ。のク…

21

フランス人が英語をしゃべってくれないって本当なのかしら?~使えないバスガイド~

みなさま。あらためてまして、おはようございます。 本日も、お忙しい中Note をご利用頂きあり…

26

じゃあ聞くけど、優しさって何?

マシューはわたしのことをホームレスと呼び、優しくしてくれた。彼には100人ほどのクライアン…

18

白米なんです。誰がなんと言おうとも。

今まで生きてきた中で一番美味しかったものはなんですか?と聞かれたらあなたはなんて答えますか? 80代の方に聞くと 白米 と答えが帰ってくるそうです。 今の80代の方々は、ひもじい戦中戦後を経験して、白米を食べれない時期を経て、経済成長期、バブル期、と豊かな時代を経験して、いろいろ食べてこられて、そのうえで白米と答える。 DNAレベルで私たちの身体は、白米を求めているのです。豊かな世の中になっても、かわらず白米はご馳走。 私自身、一粒残さず食べなさい。と教えられた記憶は

レストランにスカウトされました。オーナーがただ者ではない件。~使える英会話~

わたしは白米に飢えていた。 もう、3ヵ月も白米を食べていなかったで、体がおかしくなりそうだ…

22

サンタクロースに弟子入りした日

わたしの家はサンタクロースがこないエリアにあった。でも、念のため、5才の私はクリスマスの…

14

~パープルリボン~私が伝えなくてはいけないこと。

パープルリボンってご存知ですか?私は数年前まで知りませんでしたよ。 この記事を書くにあた…

10

特技 面接 笑顔一本で世の中を渡ってきた和歌子の場合。

私の特技は面接だ。 (こんなものは、言い切ったもの勝ちだ。) だけど実際に受かった後で言…

9