暁ボンド

リハビリに携わっている2児の父です。趣味はHIPHOP、日本語ラップを聴くこと。ビート…

暁ボンド

リハビリに携わっている2児の父です。趣味はHIPHOP、日本語ラップを聴くこと。ビートメイクも時々しております。 2週に1回は図書館へGO!読んだ本のまとめをi padにするのも習慣になってきました。マイホーム設立により、ローンの不安MAXです。何かしらの副業で月2万稼ぐのが夢。

マガジン

  • 忙しい人のための本まとめ・要約

    「忙しくて読書ができないけど、とりあえず内容は知りたい!」というクリエイターに向けて発信中。 読んでみた結論・学べること・おすすめの人など紹介中🌝

最近の記事

  • 固定された記事

【忙しい人のための読書】メンズファッションの解剖図鑑【まとめ・要約】

うぃっす!!皆さんは服買ってますか? 私、子どもができてからは『単独で服を買いに行く』という行動がほぼ皆無になりました(大半は金銭的な問題)。 どうにかnoteで2万円くらい稼げる存在になりたいですね!!がんばろっ というわけで、オシャレになりたい男性が読むのはこちら! メンズファッションの解剖図鑑2016/12/3発売 MB氏の著書。 読んでみた一番の印象としては『図や解説がとにかく読みやすい』ということ。驚くほどにアホでファッションセンスのかけらもない私でも十二分に理

    • 【令和に何を知っておくべきか?】おとなの教養3【忙しい人のための読書】

      めっちゃ久しぶりの投稿になります!暁ボンドです。 今回は、池上彰先生シリーズの第3弾をまとめとしてお伝えいたします。 おとなの教養3 私たちは、どんな未来を生きるのか?2021/4/21発売 我々は2020年代をどう過ごしていくか?また、日本だけでなく世界情勢も紐解きながら見解できる一冊です。 こんなことを考えている方にオススメ! ★ワンポイントチェック 『社会共通資本』という考え方があります。 ⇒ざっくりいうと「経済を医療に合わせるべき!」などという考え方。世界的に

      • 【知るべき『共同幻想』というキーワード】大人の教養2【忙しい人のための読書】

        うぃっす!暁ボンドです\(^o^)/ 今回も前回に引き続き池上彰先生のシリーズをいっときましょう!こちらの本です↓↓ おとなの教養 私たちはいま、どこにいるのか?2019/4/10発売 おとなの教養2では主に各国の政治や戦争に関する内容が印象に残っております。 こんな方はとりあえず読んで! ちょっと結論の前に! 池上 彰先生のリベラルアーツ(自由7科):①宗教 ②宇宙 ③人類の旅路 ④人間と病気 ⑤経済学 ⑥歴史 ⑦日本と日本人 この項目を掘り下げて学ぶと教養としてG

        • 【今を生きるために知っておくべきこと】おとなの教養【忙しい人のための読書】

          こんばんわ!暁ボンドです☺ 今回、遂にあの御方のシリーズもので行きたいと思います。必ず誰しもが学びを頂いたことのある方の本はこちら↓ おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?2014/4/9発売 テレビでも大活躍されている池上先生の著書。たくさんの本を出していますが、今回のシリーズは「とりあえず現実的に知っておくべき教養」を網羅できる内容になっています。 こんな方は読めばいい! 読んでみた結論! リベラルアーツの勉強は今後の人生を良くする。 一体何を学べ

        • 固定された記事

        【忙しい人のための読書】メンズファッションの解剖図鑑【まとめ・要約】

        • 【令和に何を知っておくべきか?】おとなの教養3【忙しい人のための読書】

        • 【知るべき『共同幻想』というキーワード】大人の教養2【忙しい人のための読書】

        • 【今を生きるために知っておくべきこと】おとなの教養【忙しい人のための読書】

        マガジン

        • 忙しい人のための本まとめ・要約
          12本

        記事

          【結果を出す】発達障害の人が上手に勉強するための本【忙しい人のための読書】

          ★認知特性とは:情報を脳内で整理・記憶・表現する際の五感のくせのこと(視覚優位・聴覚優位など) どーも!今回は『発達障害』というキーワードが入っていますが、現代では発達障害の診断がされてなくてもそれぞれの発達特性によって仕事などになんらかの難しさを感じている方も少なくありません。私も、正直なところ計画性もなく勉強も集中できない事が多いです\(^o^)/ ということで、今回はこちら↓ ちょっとしたことでうまくいく発達障害の人が上手に勉強するための本2021/12/13発売 

          【結果を出す】発達障害の人が上手に勉強するための本【忙しい人のための読書】

          【お金だけでは語れない】評価と贈与の経済学【忙しい人のための読書】

          今年もあと2ヶ月とちょっと!どうも暁ボンドです☺ 前回、経済学についての本を紹介しました↓ 今回も経済に関する本ですが、私がYou Tubeで好んでよく動画を見させていただいている岡田 斗司夫氏と岡田氏がリスペクトしている内田 樹氏の対談書です。 評価と贈与の経済学2015/3/6発売。なんか自分が読んだのとジャケットデザインが違うけど、多分中身は一緒でしょ!(私が読んだのは大きい魚の絵が表紙でした) こんな人にオススメなんです! 唐突に結論ですが! 経済はお金だけ

          【お金だけでは語れない】評価と贈与の経済学【忙しい人のための読書】

          【経済の本質を知る】古典で読み解く現代経済【忙しい人のための読書】

          ども!暁ボンドです☺ 私、全く経済のことなど疎いんですが、そんな私でも現在の日本経済はだいぶヤバいことは何となくわかります。今回は日本の経済に足りないものを知りたくてこちらを読んでみました! 古典で読み解く現代経済なんか値段めっちゃ安くない!? 2011/5/26発売 池田信夫氏の著書。初心者の私にはだいぶ分かりやすい内容になってましたけどね。 こんな方は読んでみて! さっそく結論から申し上げると・・・ 日本経済はみんなで利益を追求する必要がある! 読んで学べること

          【経済の本質を知る】古典で読み解く現代経済【忙しい人のための読書】

          【忙しい人のための読書】レゲエ入門【まとめ・要約】

          どーも!突然ですが、皆さんはどんな音楽を聴きますか? わたくしは基本的に日本語ラップですが、もともと中学時代の聴き始めとしては『ダンスホールレゲエ』からブラックミュージックの文化を知った思い出があります。特にレゲエではHIPHOPに負けないくらい多様な文化と歴史がありカルチャーとしてめちゃくちゃ奥深いと感じております。 というわけで、今回はこちら↓ レゲエ入門2005/4/28発売 牧野直也氏の著書。正直価格見て「安すぎない!?」と思うほど内容はレゲエカルチャーに関して奥

          【忙しい人のための読書】レゲエ入門【まとめ・要約】

          【忙しい人のための読書】ハーバード日本史教室【まとめ・要約】

          どうも!皆さんクリエイティブしてますか?(どこかで聞いたことある?) 今回はタイトルがとても気になったこの1冊です。 ハーバード日本史教室2017/10/5発売 佐藤智恵氏の著書。日本史を勉強するのにハーバード?と何やら逆輸入感を感じさせる雰囲気の本です。私自身も「日本史って何がすごいの?」と疑問があったので読んでみました。 こんな人は読んでみて! いきなりの結論は・・・ 日本史は、『有名な物語』や『明治の偉人』を学んでおくこと 読んで学べたことの概要 江戸幕府の

          【忙しい人のための読書】ハーバード日本史教室【まとめ・要約】

          【忙しい人のための読書】中高年がキレる理由【まとめ・要約】

          最近、毎日記事を展開している暁ボンドです☺ 今回は目上の方との交流が仕事柄多いのでこんな1冊を読んでみました。。。 中高年がキレる理由2020/2/1発売 榎本博明氏の著書。正に『キレる中高年』への接し方が記されてます。 こんな人におすすめ 結論から申し上げると! キレないためには、様々な価値観を見つける 学べたことの概要 「欲求不満」が「攻撃性」につながる 「諦めること」が必要 「キレる」ことには、必ず意味がある 男性は自分のアニマ(理想)を女性に投影する

          【忙しい人のための読書】中高年がキレる理由【まとめ・要約】

          ・仕事の勉強会で使うプレゼン作成(なかなか終わらん) ・記事を2つ作成(下書き保存) やっぱり捗りに差がありますね。気が乗らないのは進みません\(^o^)/

          ・仕事の勉強会で使うプレゼン作成(なかなか終わらん) ・記事を2つ作成(下書き保存) やっぱり捗りに差がありますね。気が乗らないのは進みません\(^o^)/

          【忙しい人のための読書】本の『使い方』【まとめと要約】

          こんばんわ。本日もお疲れ様です。 今回は個人的にもオススメな一冊です!こちら↓ 本の『使い方』/出口治明2019/6/21発売 〜1万冊を血肉にした方法〜が表紙の著書。 ライフネット生命保険株式会社・代表取締役会長兼CEOの経歴を持つ出口氏の凄まじい読書経験からでた一冊になっています。 こんな人におすすめ いきなり読んだ結論ですが! 『本』は古典でおもしろそうな作品を素直に読む! 学んだことの概略 毒の強い本=良い本 仕事で使うなら無条件に読む まとまった知識

          【忙しい人のための読書】本の『使い方』【まとめと要約】

          こんなに急に寒くなるならこちらもそれなりに調子崩しますよそりゃ🌝

          こんなに急に寒くなるならこちらもそれなりに調子崩しますよそりゃ🌝

          【忙しい人のための要約】フェイクニュースの見分け方【書籍レビュー】

          どうも!暁ボンドです。10月も中旬になり九州はだいぶ寒くなりました☺ 今回は、少し前の本ですが、こちら↓ フェイクニュースの見分け方 2017/6/19発売、烏賀陽弘道さんの『フェイクニュースの見分け方』です。 特に現在の報道番組などでも、なんの情報を信じていけばよいか?という心配が常にあるように感じられます。 こんなひとにおすすめ とりあえずの結論は・・・ 情報は、信用できる発信者をとにかくディグる(掘りさげていく) 学べることの概略 一面的記述をする情報ほど

          【忙しい人のための要約】フェイクニュースの見分け方【書籍レビュー】

          三連休の最後の夜ほど、夜ふかしに走ってしまいそうになるタイミングを僕は知らない。

          三連休の最後の夜ほど、夜ふかしに走ってしまいそうになるタイミングを僕は知らない。

          【忙しい人のための要約】『すごい左利き』まとめ【書籍レビュー】

          どうも!暁ボンドといいます。 私が投稿するのは、ずばり『本を読めないくらい忙しい人のための要約』になります。 今回の本はこちら↓ 2021/9/29発売、加藤俊徳先生の『すごい左利き』。 これを読んだ経緯としては、私自身も左利きなんですが「これを読め!」と実母から頂いたのがきっかけで何となく読んでいました。。。 こんな人におすすめ とりあえずの結論は・・・ 左利きは、『ひらめき』を検証し続ければ天才になる! 学べることの概略 ・天才は左利きが多い ・したことな

          【忙しい人のための要約】『すごい左利き』まとめ【書籍レビュー】