見出し画像

タリーズで栗を拾いながら

「もう今日はや〜〜〜〜めた!!」で会社を出た日にわたしは、タリーズで栗を拾いに行った。

栗は栗でも拾ったのは和栗。
なんとも贅沢な栗拾いだ。

10月に入って夏の暑い日がどこか遠い記憶のように思える。やっと秋到来。肌寒い日のほうが増えてきたので、今回の栗拾いではホットの和栗モンブランラテに決めた。そして、小腹も空いてたのでしっとりOIMOトリプルロールを添えた。栗を拾うだけでなく、やっと訪れた秋を味わう気満々。「お待たせしました」と受取カウンターでラテとトリプルロールの乗ったトレイを受け取れば、お腹の音が聞こえてきそうだった。

そうして目の前にやってきた秋真っ盛り。どっちから楽しもうか、あまりにも美味しい悩みであったけど今日の目的は栗拾い、である。まずはモンブランラテに一口、口をつけた。

栗…
和栗だ…
WAGURIだ…

秋の味覚を堪能するというのはこのことだとタリーズの椅子に深く身体を預けた。ドタバタとタスクをこなしてカラカラだったところに潤いをくれるモンブランラテ。逃す前に堪能できてよかったと2口、3口堪らず進む。口当たりの良い程よい栗そのままの甘さをこれでもかと味わえるモンブランクリームにパラパラと栗のトッピングを添えてるのがさらに栗の美味しさを引き立てさせる。
シンプルに美味しい。ほんとに美味しい。

お供に選んだしっとりOIMOトリプルロールもふわっふわのパン生地にゴロッとOIMOが味わえるようにふんだんに練り込まれてる。オススメでちょっぴり温めてもらったんだけど蒸かしたてのお芋のような味に。こちらでもまた第二の秋を見つけてしまった。

栗を拾いに来たのに、蒸かしたてのお芋まで秋をこれでもかと堪能してしまった。クタクタになっていたところで思わぬ食欲の秋、到来。骨の髄まで秋で満たされた。


そんな体内が秋いっぱいになってゆっくりとした時間を過ごす中で、そう言えばとバックから1冊の本を出した。そう、栗を拾った後は読書すると決めていた。

実は、noteさんのX(Twitter)プレゼント企画でまさかの当選した本が手元に届いたのだ。仕事をしながら学んでいきたいなと思ってところで企画のポストを見かけてのダメ元だった。

だから、当選した連絡来た時はもう心が踊った。これから勉強を進めるにあたっての強い味方を手に入れた。まだまだ知らない事だらけな自分の視界を広げたい、いまの仕事の分野にプラスアルファしていきたい。そんな思いもあって勉強を続けていきたい気持ちはあったけど、なかなかそう簡単に上手くはいかない。

突っ走ってひたすら勉強に打ち込むよりも、この本を読みながらやり方を軌道修正してやっていければと思えた。
こちらの本の感想はまた改めて別のnoteにて。


そんなこんなで栗を拾って秋を堪能していたら、いつの間にか勉強の秋へと進化していった。あまりにも実りの秋になりすぎたひと時。

秋好きだな〜〜〜〜!!




気になる書籍📖を購入させてもらってnoteで更新もしくはnote執筆で訪れるタリーズ☕代として使わせていただきます😋