akihiro_yagioka1007

akihiro_yagioka1007

最近の記事

ダイスケさんへの手紙(人の資質と社会システム)

(3年くらい前に、とうもろこし畑で書いた手紙。今後の社会システムについて考えてたと思います。) ダイスケさん 忙しいのにありがとうございます。 ちょっと長くなってしまいそうです。どうか時間のある時に読んでください。 先日、とうもろこし農家でのバイトをしているときに思い浮かんできたことです。 以前から人を資本にした社会システムへ移っていくべきなのだろうなという思いが僕にもありました。最近では縄文系やヒッピー系な人達だけに限らず、色々な場でその理想の姿が語られているのもちら

    • ドンカ・アルシェ4〜無職の日々〜

      コロナとは無関係に自主的な無職となって半年以上が過ぎた。 わずかにあった貯金が底をつきそうになった頃、コロナ給付金が入ってきた。その他に奥さんが育児の気分転換と称して短期の農業バイトに行ってくれて少しの収入があった。それ以外はない。 半年の間何をしていたかというと・・・ 下の子の布オムツをとり変えて、ミキトの長い髪をクシでといて結んで、ムーと散歩をして、庭の花と野菜の芽に水をやって、実った庭の野菜を採って、布オムツについたウンチを洗濯板で洗ってからマグちゃんと洗濯機に入れて

      • ドンカ・アルシェ3 〜ぺんぺん草のささやき〜

        花開き 虫が目覚めて 鳥歌う ああ 彼らは何も変わらない 風邪をひいちゃう我々は 彼らと何が違うのか・・・。 毎日庭に新しい畑を耕作している。 耕しては石を拾い、耕しては石を拾い。 もう瞑想のように耕している、と言いたいところだけど、たぶん余計なことばかり考えている。 国防総省がUFOの映像を公開して、それをNHKがニュースで伝えていたなあ、そんな時代になったんだなあ、とか。 でも何でこの時期なのかなあ、とか。 今お昼ご飯のために奥さんが作ってくれてるポテトサラ

        • ドンカ・アルシェ2~明日に向かって撃て!~

          仕事を辞めてからやったこと・朝コーヒーをゆっくり挿れて飲む ・ムーの散歩を長めにする ・庭に伸び放題になった蔦をとる ・その蔦で花壇を作る ・庭の畑を広げる ・庭木の剪定をする ・剪定した枝で鳥の憩いの場を作る ・日向ぼっこをする ・味噌を仕込む ・その他の発酵食もいつも以上に作る(酵素玄米、糠漬け、納豆、甘酒など) ・ちょっと気合を入れてレゴを作る ・ちょっと手をかけてスパイスカレーを作る ・森を歩く ・夜子供達と踊る ・焚き火をする 以前の日常が戻って来た。

        ダイスケさんへの手紙(人の資質と社会システム)

          ドンカ・アルシェ1~COVID-19~

          2020年2月家の庭で息子がなにやら作業をしながら歌を歌っている。 大人が刈り取った枯れ草を見よう見まねで集めているようだ。あまり上手くは集められていないが、彼は満足そう。 2月なのになぜ裸なのかはわからない。 うちの庭は夏の間に物凄い勢いで育った草達が、枯れた今もいまだに存在感を示しているので、何とか整理して畑にしようと取り掛かり始めたところ。 先日のことだけれど、この子は僕に対してゆっくり丁寧に、でもしっかりとした声でこう言ったんだ。 「いろいろ考えないで、楽しめばい

          ドンカ・アルシェ1~COVID-19~

          投稿テスト

          ほおの葉おちた 1000mの秋の色は本当に… テスト投稿です

          すごくこけ