アかツキ

主にポケモンのこととプリキュアのことを書きます

アかツキ

主にポケモンのこととプリキュアのことを書きます

マガジン

  • プリキュアの記事

    プリキュアに関する考察や検証の記事 筆者:アかツキ

最近の記事

最終回から考えるヒーリングっど♡プリキュアは何を伝えたかったのか?

始めにヒーリングっど♡プリキュアの最終回が2021年2月21日に放送されて3年が経過しました。 3年が経過して未だに何かと言われることが多いのが42話と最終回の2話です。 42話に関しては2024年の花寺のどか誕生日に上げた記事 の方でかなり掘り下げていますので事前に見てくださると助かります。 当記事では何故最終回「おいでませ♡ヒーリングガーデン!」(脚本:香村純子)の話が問題とされているのか、最終回が伝えたかったことは?などを掘り下げていく記事になっております。 前記

    • イエローカップにエントリー可能なポケモンのまとめ

      イエローカップとは?イエローカップとはポケットモンスターピカチュウのコロシアム2、ポケモンスタジアム2で実装されたルールである。 レベル15以上20以下のポケモンしかエントリー出来ず、対戦で出すポケモンのレベルの合計は50以下にしなければならない。 そのため如何にして低レベルでポケモンを捕まえて育成するか?が重要になってくるルールとなっている。 このルールは取り上げられることが少なくまたファンシーカップのように厳密な基準が定められているわけでも第四世代で復活したわけでもな

      • 花寺のどかのことは悠木碧に聞け!!!

        始めに 「ヒープリは不遇だったと言わせるつもりはない」 ちょっと前にこの言葉が再注目されるようになりました。 きっかけを話すと長くなるので割愛しますが私も大好きでプリキュアシリーズで一番大好きな作品だと声を大にして言う作品、ヒーリングっど♡プリキュアは凄まじい逆境の中戦い続けた作品でした。 新型コロナウイルス感染症の影響で製作が中断。2か月の間放送が休止になりました。 その結果玩具販促のスケジュールも予定通り進めることが不可能になり登場1か月前には追加戦士のキュアアー

        • 史上初のレギュラー男子プリキュアはプリキュアに何をもたらしたか?

          始めにひろがるスカイプリキュア!が1月28日に放送が終わりました。 全50話は魔法つかいプリキュア!以来となりましてここ3年程は諸般の事情により45話程度しか放送することが出来なかったことを考えると20周年記念作品として非常に恵まれた時期に放送出来たと思います。 ひろがるスカイプリキュア!(以下ひろプリ)はレギュラーメンバーに史上初が入ることが多いメンバーで構成されていました。 ・史上初の青のセンター キュアスカイ  ・史上初の妖精役の声優がレギュラープリキュアになった 

        最終回から考えるヒーリングっど♡プリキュアは何を伝えたかったのか?

        マガジン

        • プリキュアの記事
          4本

        記事

          ネットに記載されているプリキュアの生年設定ってどこから来たの?

          ・始めに現在放送中のひろがるスカイプリキュア!も後半戦に入り追加戦士キュアマジェスティの登場。そして感謝祭の告知など終わりの音も聞こえ始めてきました。 映画プリキュアオールスターズFは興行収入並びに観客動員数も歴代最高を更新するなど大ヒット。 プリキュアというコンテンツは20周年を迎えてより一層盛り上がりを見せてきました。 しかしながらプリキュアというのは半年続けばいいなと淡い期待で始まった作品でありここまで長続きはするつもりは誰も彼も想像してなかったシリーズ。 20年を経て

          ネットに記載されているプリキュアの生年設定ってどこから来たの?

          第9回ヒストリアカップレポート追記「状態異常の一貫性のお話」

          ・はじめに 第9回のレポート(https://note.com/akatsuki_sanpsm/n/ne0e265479f5e)でやんわりと触れた どくやまひといったターンで解除されない状態異常を防ぐ手立て解除する手立てというのが減っている状態 について深堀をしてみたいと思う。 言い方を変えると使用パーティの問題点の洗い出し。 今回も例によって感覚派の自分が書いた文章なので「それでいいの?」という記載もあればもっと深堀していくべき部分もあるが長くなりすぎるので省いた部分

          第9回ヒストリアカップレポート追記「状態異常の一貫性のお話」

          第9回ヒストリアカップレポート雑記

          ・はじめに 第9回ヒストリアカップお疲れ様でした。 主催のゴールドさん始め運営の皆様素晴らしい機会を用意してくださり本当にありがとうございました。 7.5回から参加し始めついに予選ブロック突破(しかも1位通過)という結果を残せました。 自分は割かし感覚派の人間なので参考にならないかもしれませんがどうしてそうしたか等の判断材料を書いていきたいと思います。 ・パーティ構築の話 初めて構築参加した第8回ヒストリアカップでは実戦経験のなさからかなり皮算用なパーティを作ってしまっ

          第9回ヒストリアカップレポート雑記