見出し画像

笑顔とユーモアで紡ぐ!ストレスの突破口(*´▽`*)

いつの間にかキャラが変わる不思議な現象( *´艸`)


はうっ( ̄▽ ̄;) いきなりですが・・・

今回はサブタイトルにあるように、いつの間にかキャラが変わる不思議な現象についてのお話なのですぢゃ(*´▽`*)


これも、身近に出現した小さなミステリー・・・

なんてカッコイイお話ではないのですぢゃ(*´▽`*)


昨年末頃からつい最近まで、ワシの生活は気の遠くなる量の作業と健康問題によって

ロッククライミングのように


はたまた・・・

ジェットコースターのように


気持ちを緩めたら谷底へまっしぐらだったり

気力で上昇したら次の瞬間にはまた、急降下させられてしまうような

なんとも波乱万丈なテイスト感 盛り沢山な日々でした(;'∀')



もう・・・思い出すだけで・・・

はうっ(゚Д゚;)  

ぐぅっ( ̄д ̄)

やれやれ(◎_◎;)


って感じの気持ちの雲で心の中の青空が見えなくなりそうになり、
挫けそうな気持を払拭するために

え~い! あと一歩だけ歩を進めよう!(*´▽`*)


という気持ちでヘラヘラ笑いながら一歩進んで、また・・・

はうっ(゚Д゚;)  ぐぅっ( ̄д ̄)  やれやれ(◎_◎;)


というループを繰り返しながら

三歩進んで二歩下がる感じ


ではありましたが、なんとか乗り切れたのですぢゃ(*´▽`*)


もちろん、そう順調にいくばかりでもなく、時には過酷な試練に対して


てやんでぃ <(-︿-)>

おりゃっ (; ̄ー ̄)ノ∝―∈; ぐさぐさ


って気持ちになることもありましたけどね(*´▽`*)


そんな時には、疲れた心を落ち着けてくれるアニメ作品に

どれほど 心救われたものか(*´▽`*)


そんな訳で・・・もう・・・しばらくの間・・・

過密スケジュールはご勘弁なのですぢゃ( ̄▽ ̄;)


もう・・・なんというかね・・・( ̄▽ ̄;)

この期間は正に「マシンになってた日々」と形容することができるかもしれません

逃れられない状況なら突破するしかない!


という一択で、心と体が自動的にタスクを処理することに集中し、

感情が一時的に意識の奥深くに退いていました。


しかし、この世界のすべての出来事は表裏一体(*´▽`*)

悪いことばかりではないのも また事実なのですぢゃ(*´▽`*)

だって・・・

この一見無機質な日々だったからこそ、周囲の温かさへのありがたさを改めて実感できたし

苦しさと楽しさの両面があるから、それら両方の間の

コントラストをハッキリ、クッキリと

感じることができたのも 事実だったのですぢゃ(*´▽`*)

人はどちらか一方のゾーンに浸りっきりでは人の温かみへの「ありがたみ」を忘れてしまうと思うし

「人の痛みへ共感する心」も忘れがちになったり、

押しかかる重圧に耐えきれず押しつぶされてしまったり


必ず偏った圧力の方へ傾いて

中心の軸が次第にバランスを崩してしまう

ものだと思います(;^_^A


そう・・・例えるならば・・・


頭上に大きなたらいがある時には

右手のみでも、左手のみでもなく、必ず両手で

軸を中心に保ったまま持ち上げることを

意識しています(*´▽`*)

もちろん、ワシの場合には 手を挙げて支えることを忘れて、たらいが

脳天に直撃( ̄▽ ̄;)

なんてことも、たまにありますけどね(*´▽`*)

もう・・・コントとしか思えないけど、それもまた

ワシなのですぢゃ(*´▽`*)


で、話を戻しますが・・・


仕事と健康の二重奏に翻弄されつつも、尊敬する先輩や家族からの励ましは、まさに心に寄り添う灯火のようでした(*´▽`*)

そんな方々の支えがあったからこそ、辛い時期も乗り越えることができたと心からの感謝で胸がいっぱいなワシなのです(^-^)

そして今、ようやくトンネルの出口が ぼちぼち見え始めたので、少しペースを落とし、自分自身と向き合う時間を持つことができています。

歩幅を通常に戻してマシーンから人間に戻ってきたので、先日までの経験から改めて心と体の密接な関係を再認識することもできました。

人は誰でも、体調が優れないと心に余裕がなくなるものです。


そしてそれとは逆に、心がキャパオーバーとなって機能停止すると、身体にも影響が出て

すべてにおいて踏ん張って頑張ることができなくなってしまいます( ̄▽ ̄;)


今、深く実感していることは、心身共に健康を保つ為の核ともいえる
すべてにダイレクトに影響する「こころ」を健康に保つために

ユーモアって絶対に何よりも大切だと・・・


深く深く・・・海の底より・・・腐海の地下空洞よりも深く・・・

実感しています(*´▽`*)

さらにさらに・・・心と身体の両方に同時にダブルで負荷がかかる時などは、負のスパイラルへと飲み込まれないよう

マイナスの連鎖を断ち切るためにも、

心のケアが何よりも大切で不可欠だと改めて感じました(;^ω^)


そして、そのケアには、自身の心のバランス感覚のみならず周りにいる方々の存在が絶対に欠かせないと思っています。

その存在はね、人それぞれでいいと思うのです(*´▽`*)

必ずしも近くにいないとしても、遠く離れていたとしても、

友人や、恩師、家族や同居のワンコしゃんや、猫しゃんでもね(*´▽`*)

とにもかくにも、自分の心に穏やかな安らぎの灯火の火種を与えてくれる何よりも大切な存在は、


ほんとに人それぞれだと思います(*´▽`*)

そして、そういう心を穏やかにしてくれる大切な存在って

どんな人にも必ず一人はいると思うのです(*´▽`*)



ワシの場合は家族、ワンコしゃんも猫しゃんもみんなが有難い存在なのは言うまでもありませんが、

その中でも一番大切な妻の存在が、ほんとに欠かせないのです(*´▽`*)


優しい言葉は、365日 絶対に言ってくれない妻のキミしゃんですが(^▽^;)

ツンデレを絵に描いたような人なので


言葉とは裏腹に日々の生活の中でワシをしっかりサポートしてくれるから、

ほんとに頭が上がらないのです(;^ω^)


顔を上げて目が合うと石にされてしまうからではなく(メデューサ?( ̄▽ ̄;))

ほんとに素直に感謝の気持ちが常にあるので

素直な気持ちで頭が上がらないのです(*´▽`*)



そう・・・だから・・・

眠ってる時にワシのエリアに脚が進出してきても

  ↓   ↓   ↓


そしてさらに、猫しゃんたち も加わって



  ↓   ↓   ↓

ワシのエリアがさらに狭まっても


日頃の感謝の気持ちがあるから、窮屈に縮こまってても


狭いなぁ( ̄▽ ̄;)

と困惑状態になるのではなく

みんなの穏やかな寝顔を眺めると幸せを感じてしまって自然と笑顔になってしまい、

ひとりでニヤニヤしてベッドの片隅に座ってる

怪しいおっさんへと化すのですぢゃ( *´艸`)


そんなこんなで・・・ほんとにね・・・

ストレスが多い日常の中であっても、さりげなく、

ささやかながらも大切な癒しの時間を妻が創り出してくれていたのですぢゃ(*´▽`*)


ワシが疲れてる時は必ず、ワシの好きな作品を常にさりげなくテレビに流し続けてくれてたりね(*´▽`*)

そんなさり気ない心遣いが、素直な気持ちでありがたくて

ワシの表情も自然と穏やかになり

溶けかけのアイスクリームみたいになってしまったりするのです̨ ₍⌯́⌓⌯̀ ₎


だから自然と我が家のリビングも、自然と笑顔の溢れる安らぎの空間に変わるのです。


そしてさらに、妻が選んでくれるオンデマンドの作品を観ると、いつもどおり

ワシは無意識にモノマネしてしまうのです(;^_^A


で・・・どんなキャラも・・・なぜなんだろう(;^_^A

1.まんが日本むかし話(常田富士男氏)

2.邦さん(田中邦衛氏)

3.ボヤッキー(八奈見乗児氏)


のどれかになってしまうらしいのです( ̄▽ ̄;)


ワシはね・・・ちゃんと忠実に似せて物まねしてるつもりなんだけどね(;´Д`)


そんなこんなで、ワシのモノマネに妻は毎回あきれつつも

自然に笑顔になってくれるのです(;^_^A


そのワンパターンぶりが、予期せぬ笑いを生むのか・・・

はたまたワシの変わり映えしないモノマネへの苦笑いなのかは謎ですが( ̄▽ ̄;)


そんなこんなで生まれる妻の笑顔に、ワシもつられて笑ってしまうのです(*´▽`*)

ワシのクールな雰囲気(勿論、自称)が、どのギャグキャラクターに生まれ変わるのか

そんな、くだらなくも穏やかな空気が巡り巡って、最終的には

疲れ切ったワシの心に温かい光を灯してくれるのですぢゃ(*´▽`*)


だからこそ、日頃から身近な存在を大切にする心は絶対に忘れないようにしようと心に決めているのです(*´▽`*)


人間も動物も、暖かな心を注いでくれる相手を大切に思えるようになります(*´▽`*)


反対に大切にしてくれない相手へは、不満が募り嫌悪感へと変わることも世の常ですよね( ̄д ̄)


だけど悲しいかな・・・周りを見渡してみると意外と そのことに気づかずに少しずつ亀裂を入れ続けている人も少なくはないですよね(;^_^A


だからね・・・簡単でありつつも大きなパワーを秘めた「ひとこと」を忘れないようにしています(*´▽`*)

いつも傍にいてくれて支え続けてくれる存在だからこそ、その有難さを忘れないように

「ありがとう」(*´▽`*)


の一言を素直な気持ちで伝えることを大切にしています(*´▽`*)



一番恐ろしいのは、傍にいてくれるありがたさを忘れて

傍にいるのが当たり前


と思ってしまうことだとワシは思っています(;^_^A


だからこそ、意識して傍にいてくれる存在のありがたさを常に意識するようにしています(*´▽`*)

そう、これってワシなりのこだわりのようなものなのです(*´▽`*)


そしてもし ストレスが山のように積もっても、心の片隅には必ず「ユーモアのスパイス」を忘れないように意識しています(*´▽`*)

勿論、ワシも一応、普通の人間なので気持ちが沈むことも多々あります(;^_^A


昔のワシは、その心の動揺に飲み込まれて負のスパイラルに身を投じてしまっていました(;^_^A  


心って、深く思い込む方向へ一度動きだしたら、とにかく加速し続けてしまうもの(;^_^A

特に思い込んだら一直線なタイプだと、光回線なみの速度になってしまうものなのです( ̄▽ ̄;)


恐ろしぃ~(;´Д`)


だからワシの場合はね・・・自分自身の錯覚を有効活用するようにしています(*´▽`*)


マイナス方向へのスパイラルの加速度がすごいのなら反対に


プラス方向への加速度だって同じようにすっごいのでは?(*´▽`*)


と若かりし頃に試してみたところ、これがほんとに実に効果的だったのですぢゃ(*´▽`*)


だから、それ以降、苦しい時には錯覚を有効活用っていうのをワシの基本仕様にして生きています(*´▽`*)


おかげで、キリっと究極のダンディズムを体現したかのような以前のワシの面影は見る影もなくなってしまって 今では


ポサぁ~(*'ω'*)


っとなってしまいましたが、この副作用も、今では

まあ、悪くはないかなぁ~( *´艸`)


と思って納得してしまっています(*´▽`*)

う~ん・・・あきらめなのかな?(;^ω^)(;^ω^)

いや・・・きっと違う!(^▽^;)

絶対に、納得している・・・はずなのです(;^ω^)


はうっ( ̄▽ ̄;) 


難しく考えだすと頭がショートしてしまうので、深く考えないようにしよう(*´▽`*)


段々と、何が言いたいのか解らなくなりつつなってきましたね(;^_^A

いつものことですが(*´▽`*)


とにかく、常に待ったなしで日々は続き、時間は無常に過ぎていきますが、


心の角度次第で、人生の舵は上手に取ることができるとワシは思っています(*´▽`*)


そして、その舵とりの原動力となるのは、


心の支えとなってくれる大切な存在があってこそだと思うのです(*´▽`*)


さらにさらに、その大切な存在を失望させないことが大事であり、その為に

その存在への心からの感謝が大切


そして、その為に一番重要なのが

「ありがとう(*´▽`*)」

という奇跡の言葉だとワシは思っています(*´▽`*)


そしてその奇跡の言葉に、それぞれのテイストを加えて笑顔になってもらえるなら、さらにベストだと思います(*´▽`*)


だから、似てなくて、なぜか 3つのパターンのどれかにハマってしまうワシの下手な物まねも、なんだかんだで

我が家では必要不可欠なものなのかもしれないと思っています(*´▽`*)


だって、家族の笑顔さえあれば、どんな苦しくて世界がグレーに見えるような状況であったとしても、

胸の中の温かな灯火が、挫けそうな気持を塗りつぶして、

みんなで一緒に前向きに歩くことができるのだから(*´▽`*)



そんな訳で、今日も明日も明後日も、ワシの似てないモノマネは、これからも続くのです(*´▽`*)


説得力のかけらもないかもだけど・・・

クールでダンディな本来のワシのイメージを切り崩して・・・敢えて

すっとぼけなキャラへとなっているのです(*´▽`*)

そう!敢えて!なのですぢゃ( ̄▽ ̄;)


はうっ( ̄▽ ̄;) 

やっぱり説得力ない?(;^_^A



と、まぁ・・・深くない話ですが、そういう事なのですぢゃ(*´▽`*)


ぢゃ、そういうことで(*´▽`*)


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

ゆるキャライフくりえいた~です(*´▽`*) 一度きりの人生 俯いて生きるのではなく、皆で一緒に明るく前向きに歩いていけますように(*´▽`*) 自分から積極的に話に行くのは苦手なので、手の届く範囲へ身近なクスクス話を通して小さな元気をお届けできれば嬉しいです(*´▽`*)