見出し画像

【子育て】我が子の行いを棚に上げ、園長の発言に疑問をもった話

子どもたちが通っている保育園には
元々、え、それどーなの!?と思うところがちらほらあるのだけど

先日またそんなことが。

次男が、おもちゃ欲しさにお友達の腕をパクッとやったのだと担任から報告を受けました。

一応、噛んではいない、歯形はつけてない。
でも、明らかに腕をパクッと咥えている、とのこと。

これが2回目だったので
園長と、担任2人と3対1で叱責?説教?を受けた模様。

↑ここにまず疑問を感じるのだけど、(3対1にまでする意味ある?)
確かにここまでしないと態度を改めないような子ではあるので(どうもスミマセン)
まあそれは良しとして

そこで園長は
「◯◯ちゃん(園で飼っている犬)も、噛まないよ」
と言い

担任は
「噛むんじゃなくて、言葉で、お口で言おうね」
と言い

次男もそれなりに反省したとのこと。

で、次男が悪いのは明白だったので
ご迷惑をおかけしてすみませんでした〜と言って
帰ってきたのだけど

!?

やっぱり。

おかしくない!?

…我が子の行いを棚に上げて言っているのは百も承知ですが
帰宅後めちゃくちゃ腹が立ってきました。

犬でも噛まへんって、何???

犬でも噛まへんから、それより高等な動物である人間は噛みません。そういうことですか!?

違うやろ。

噛んだら、噛まれたお友達が痛い思いをする。

仮に歯形をつけてなくて相手が痛くなかったとしても、
自分の腕に友達の口が向かってきたら、わ!噛まれる!ってとても怖い思いをする。

それがあかんねん。

(↑という話は、一応私から次男にしました。)

それを、犬でも噛まへんって、何!?
そんな理屈が3歳に通じるわけないやろ。

ああそっか、◯◯ちゃん(犬)も噛まないんだから、僕も噛むのやめようっと!
なんて、思うわけあるか!!!
そんなこと考えられるんやったら最初から噛んどらへんわ!

そしてそれが教育者、しかも園長が言うことであるというのが
もうただただ残念…

園長の感覚にも
それを何のためらいもなく伝えてくる担任の感覚にも
大いに疑問を感じます。

元々園長のことは好きではなかったのだけど
余計嫌になりました。

*****

以前はこんなことも。

次男が園内で、即病院に運ばねばならないほどの怪我をしたときのこと。

園長は私にめちゃくちゃ謝る立場だったのもあるけど
謝るついでに次男のことをすごく褒めてくれました。

ちょうど年明けで
次男は園長を見るなり
あけましておめでとうございます!
と舌っ足らずで言ったそうで、当時まだ2歳半くらいだったので、園長は感激したのだそう。

そして言っていた。
この子(次男)がこんなに上手に言えるんやから、
もう1つ上の学年の子たちはみんな言えやなあかんやないの!って私、言ったんですよ〜ハハハ

一応褒められてる文脈だったので何も言わなかったのだけど

うちの次男が何か言えたとして
それと同じことを次男の1つ上の子たちがみんな言えないといけないなんて
そんなことは絶対におかしい。

今思えば、こういうときにこそ、ニコニコ笑わずに、
それ、おかしくないですか!?
そんなプレッシャーかけないであげてください。
って言っとけばよかったんだなあ。

我が子が悪いことしたタイミングで何か反論したって
まともに受け取ってもらえるはずがないのだから。

*****

どちらも、大した話ではない。
フツーのおばちゃんが言う話なら、何もおかしい話ではない。

でも、フツーのおばちゃんじゃないの。
保育園の園長なの。

園では生きる力と言って
一応いろんなことに積極的に取り組んでくれているのだけど
どうにもこうにも上っ面な感じがして
納得がいかないこと、多々。

保育園、
やっていることも大事だけど
やっているが、どんな人なのか、
そっちの方がずっとずっとずっと大切だなあと、
改めて思います。

そして今、私も保育士として子どもと関わる身。
(私は保育園ではなく、児童発達支援)

私こそ、上っ面で子どもに接していないか
人間性の疑われるような言葉を発していないか
今一度振り返らねばと思うのでした。

年末までもう少し。
体調には気をつけて頑張りましょう◎

文句たらたら文章(笑)にお付き合いいただき
ありがとうございました。

小さな幸せがあふれる毎日でありますように◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?