見出し画像

【子育て】2歳◯ヶ月でひらがな読める!!…ですか。

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

5歳3歳男の子の母。
今日はおおいに引っかかった話を。

タイトルの通りですが
インスタで、全然知らない人なんだけど、
お子さんが
2歳◯ヶ月でひらがなが読めるようになった
と投稿されているのを見て

あまりにもびっくりしたので
今ここに書いている次第。

次はカタカナ!と意気込んでいらしたので
多分3歳くらいで漢字を勉強させ始めるのだろう。

なんか、

もったいないな〜

って、思ってしまいました。

字読めへん時期の子どもたちの世界ってすごくすごく大切
(って何かで読んだ。何やったか探したけど見つからず)

字が読めへんからこそ、見たものからいろいろ感じることができるだろうに

きっとそのインスタの子は
その時点での知的能力は上がったかもしれないけど
(そうは言っても2歳。先々どうなるかはまだわからん)
多分、育ったかもしれない感性が、萎むのでは…

と、要らぬお節介を考えました。

まだ2歳なのに
ひらがな一覧表も
10ではなく100までの数字一覧表も
日常的に子どもが目にするような環境になっていて

で、多分子どものポテンシャルが高い故に
吸収できちゃう。

でも、その代償として
なにか大事なことを失っている気がする。。。

↑これを書いたときには、
2歳でひらがな読めて数字100まで言える子がいる、
それを求める親がいるなんて
全然想定してなかった。

でも
行き過ぎた早期教育は子どもの好奇心や学ぶ意欲を削ぐと思う。
という考えは、今も同じ。

子どもの好奇心を育てるためにどうしたらいいか?と考えたときに
↑このときの私は
親自身の楽しいや好きを大切にする
みたいなことを書いているのだけど

今、3ヶ月前の自分にツッコミたい。

アホか!!!
先に、子どもしっかり見たれや!!!!

と。笑

子どもの目線を追えば子どもの興味関心は自ずと見える。

そんなことも、3ヶ月前はわかっていなかったのか、私。
びっくり。

多分、それを教えてくれたのは
職場の先輩方と、子どもたちだな。
感謝。

*****

子どもがしっかり育っていく過程で
親が子どもの環境を整えてあげないと、
というのはもちろん正しい。

でも、子どもの興味関心の方に大人が合わせていくことも、とても大切だって
むしろそっちの方が大切だって

後々おっきな人間になるのはきっとそっちだって

今ちょっと賢くたって、
親のレールの上を走ってるだけの子は
多分コモノにしかならんって

習得が早ければ早いほど、後からも伸びるのかというと
全然そんなことはないって

そんなことを
もちろん自戒も込めて
書いてみました。

いや〜しかし
残念な気分。。
全然知らん人やけど。

そして何が残念かって
そういう人に限って
絵本の読み聞かせが良い!と言ってること。
子どもの認知能力を上げるためにとか、情操教育にも良い、とか。

知育だIQだとか
そういう流れで絵本の読み聞かせが良い良いってもっていくのは
ちょっと、いや、だいぶ違う。

子どもをめっちゃ賢くしたい気持ちは
めっちゃめっちゃわかるけど
(私も今もちょっと思ってる)

その方向性がだいぶ違うように思えてならない。

悲惨な子どもたちが減るように
何ができるかな。

全然まとまってないけど
これでおわり。

次男のご所望のかぼちゃクッキーを準備をば。

*****

小さな幸せがあふれる毎日でありますように◎◎

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?