見出し画像

年代物のサムソナイトを直す

2月14日 FIRE14日目

今日はバレンタインデー。
私との相関係数はゼロ。
いや貰わないという点で逆相関か。
などと考えながら洗車に行く。
先日の雪とその後の雨で車が汚れている。
いつものサブスク洗車だがいつもより混んでいる。
雪のせいだな。

洗車をしたら雑作業をお願いしている現場に行き細かいお願いをする。
掃除に使っていたダイソンの掃除機が壊れてしまったとのこと。
フィルターなど掃除するが動かない。
ダイソンに電話するもサポートが終了していて修理もできないらしい。
買い替えるかと思ったがメルカリを見ると部品が欠品していて安く売りに出しているのが結構あるようだ。
早速本体のみを購入する。

昼メシはバレンタインらしくない二郎系に行きたかったが本日は休みだった。
腹は減っているのでしゃぶしゃぶ食べ放題でも喰うかとしゃぶ葉に行く。
牛しゃぶをバクバク食べる。

食後に行きつけの車屋さんに行く。
愛車セルシオのブレーキランプの警告灯が点いてしまったので前後どっちか見てもらう。
フロントが減っているがリアもそれなりに減っているらしく前後交換することにした。

合わせて祖母の使っていたサムソナイトの70年代スーツケースのキャスターが壊れてしまっていたので修理するべく今入っているピンを削り落としてもらう。
前に同じようなことをしたが今回のは結構大変だった。
以前交換したのはキャスターの車輪が入っている軸を落とせば取れたのだがサムソナイトのは軸を落としてもしっかりかしめてあって抜けない。
かしめをグラインダーで削り落として外すしかない。
昔のものなので2輪は自在式で2輪は固定式。
固定式の方の車輪を外してもらった。


新しい車輪を取り付けた

その後帰宅して新しいボルトを通して家にあった車輪を入れると見事に直った。
このスーツケースは一昨年亡くなった祖母が生前使ってた物。
鍵の番号は920。
その番号は初孫の私の誕生日だったのだ。
古い物だができれば使ったあげたい。

#50歳 #退職  #FIRE #日記 #団塊ジュニア #道の駅巡り #無職  #不動産投資 #しゃぶ葉 #ダイソンDC26 #サムソナイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?