大っ嫌いだったこの街

今日。この街を去る。
距離で言えばそこまで遠くないけど、駅数で言ったら相当変わる。乗る電車だって路線が変わる。
そして、シェアハウスじゃない。1人で暮らすんだ。
どきどきと、楽しみが交差してる。
どうか、良い方向にことが進みますように。進めたい。

去年の12月。どうしても父親といると死に近づくってことで入ったシェアハウス。あたし以外おじさんとおばさんで、男女混合。
管理人さんも突然変わってうまく行ってなかった矢先に事件が起きて、主治医に引っ越したいって言ったら「じゃあ、シェアハウスとか頼るんじゃなくてもう一人暮らししちゃえばいいじゃん」的なノリで一気にアパート決めて、んで、今日に至る。
駅までバスで行かなきゃいけないから、バスが遅れてイライラしたり、変な人(?)にからまれたり、席譲ったら逆ギレされたり、振り返ってみれば嫌なことの方が多かったこの街。でも、不必要に優しさを他人に分ける必要もないことも知ったし反面教師的な感じで学びも増えた。

シェアハウスじゃなくなるから、光熱費とかがカツカツになってくるし最短で2週間はWi-Fiないし、貧乏生活まっしぐらで爆笑だけど、お先真っ暗って泣いてたあたしがこれくらいのことで笑えるぐらい元気になってきた。

この文章を読んでくれた人ものんの人生にも幸あれ~~~♡

引っ越してきます!行ってきまーす👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?