Akari

米小麦などの糖質過多を抑えた、植物性たんぱく質たっぷりの食事→心身のデトックス、トリー…

Akari

米小麦などの糖質過多を抑えた、植物性たんぱく質たっぷりの食事→心身のデトックス、トリートメント、良い環境循環へ

最近の記事

認知症は3型糖尿病でした。89歳のDJ🎶

糖尿病は大きく分けて3種類ほどあり ●1型は遺伝的なもの。 ●2型はインスリン抵抗性が上がった体質状態。 ●3型が、認知症型とされています。 ケトン体は、認知機能改善に効果アリ◎ケトンについて前回記事はこちらになります。 →糖質制限や食事をしない間、体内ではケトンが生成されます。ケトンはアルコールのような揮発性のある物質で、体の老廃物(脂肪など)を燃焼します。 アルツハイマー病は、脳の絶縁体であるミエリンがなくなる、脳の電気信号の通りが悪くなる病気です。ミエリンはコレステ

    • 糖質制限・ケトジェニックとその効果

      こんにちは 今回は糖質制限とケトジェニックについてです。 アメリカの糖尿病協会では、2019年から糖=炭水化物 糖質制限が推奨されています。 身体の中では、優先してエネルギーとして使われるのは 糖 ⇒ 脂肪 の順になります。 糖は早く水に溶けエネルギーとして先に使用され、燃焼されない老廃物は脂肪となり溜まります。 身体に糖質を入れない、食事回数を減らす生活をすると ・甘いものが食べたいと思わなくなる ・空腹感が減っていく ・疲れにくくなる ・浮腫みにくくなる ・乾燥しな

      • 免疫力アップとデトックス

        免疫力をアップ! 教えていただいたことや実践した中で良かった 免疫力の上げ方として ・身体のデトックスからの体質改善 ・精神(脳)、心(感情)のデトックス がおすすめです。 身体が元気になっても精神が元気ではないと、免疫力も落ちてしまいます。 身体、精神、心の解毒とケアが手早くできる方法を簡素ですが、以下記しました。 ・毎日米、小麦主の食生活をやめ、豆や雑穀中心の減糖質ヴィーガンの食生活 →過食を防ぎ、疲れにくくなります。必然と過度の食欲を止めたり、化学調味料が入らな

        • 健康

          健康の第一歩➡︎食事🚶みなさんは、健康とはどういった状態なのだと思いますか。 健康とは、、、云々言われておりますが、私は「一身一如」という言葉のように、身体、心、精神(脳)、それぞれがケア、デトックスされた状態なのではと思ってます。 身体は食べたもので出来ています。 食事後は骨髄というよりは腸で造血され、 細胞が分化して血肉となり身体を作っていきますので、大小腸の状態が重要だと昔の人も考えてきました。 細胞はだいたい7年周期で生まれ変わります。 だから厄年はだいたい7、8

        認知症は3型糖尿病でした。89歳のDJ🎶