見出し画像

新社会人おめでとう

4月、新年度がはじまった。
私の隣に大学新卒のお嬢さんが!
私の職場には、隣席のお嬢さん含む3人の大学新卒さんと、
3人のオールドルーキー。
1人の異動による転任者がやってきた。

本社は大きいのでもっといるけど、
うちの支店には、計7人のあたらしい仲間がはいったのだ。

パート事務の私が、パートの分際で(笑)
新規採用の社会人1年目の人に毎回必ず言うことがある。

「これからの1年は、誰に、何を、何回聞いてもいいからね。」

聞くことは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
(亡父の口癖だったなぁ。)
だれにでも、初めてはある。
どんな道も最初の1歩からはじまる。
はじめてやることが、わかっているはずもない。
そして物事やその仕組み、関係を理解する速度は、
個人差がある。

だから、私は、同じことを何度聞かれても快く答えるし
的外れなことを聞いてきても、はじめてのことでは
的を射られるはずもないので、なるべくわかりやすく答えるようにしている。
パートであっても、社会人の先輩なので。

職場に入った子は、息子と同い年。

そして、息子も今日から社会人。
《よいスタートが切れていますように。》
   そう、心から祈っていた1日だった。

最初の一歩。ガンバレ新入社員。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?