見出し画像

一週間前からクロアチア生活スタート

初めまして。

生きている証しを残したくてnoteを始めました。

はじめにお伝えしておかなければならないことは、私の文章は単調で冷たく感じるかもしれません。

しかし私は情熱的でフットワークは軽めなパーソナルです。

どうか淡々とした文章をお許しください。


私は3年間証券会社で営業を経験し、カナダに留学するために会社を退社。

しかしコロナで中止に。

1年半実家で立ち往生していたのですが、環境を変えたくてクロアチアに住むパートナーのところへ移住を決めました。

私の短期目標は起業することで、そのために自分の武器を探しています。


クロアチアはとても穏やかな街の雰囲気です。

まだ移住して10日経ったほどですが、来てすぐに感じたことは、ほとんどの人がゆっくりと時間を過ごすことを好んでいて、お家やお庭を自分たちの手で作り上げることが好きです。

野菜や果物をお庭で育てたり、家の壁を塗ったりと、それぞれが人生を楽しんでいて素敵な街だなと感じています。

私は高校生の時から社会人になるまで忙しく働くことが当たり前で、それが生きがいでもあったので、突然時間の流れが違う国で生きていることに若干の違和感はあるのですが、「これが生きるってことか」と改めて思い知らされました。

話は変わって、気候は日本と同じく四季があり、カラッと乾燥していて、秋は雨が数週間降ることがあるというのが特徴です。

首都のザグレブ周辺の物価は日本よりやや安いです。

クロアチアの通貨は「kn(クーナ)」、

為替は、1knが17円前後。

【リエカ(Rijeka)周辺の食品マーケット】

ミネラルウォーター(1.5L)…4kn=68円

ネスカフェコーヒー(200g)…39kn=663円

りんご(1kg)…4kn=68円

にんじん(1kg)…5kn=85円

1.5Lのジュース…5kn=85円

モツァレラチーズ(125g)…5kn=85円

鶏モモ肉(1kg)…40kn=680円

※1kn=17円で計算した場合

…ていう感じで、特に野菜や果物が安いです。


これは海外あるあるの話かもしれませんが、女性は1週間に2・3回ほどしか洗わないそうで、これがかなり苦戦しています。

水の質と白人女性の髪質の関係で、髪の毛が痛むのを少しでも防ぐためだとか。

これは受け入れるかどうか自問自答しているところです…。


これから2日に一回は更新できたらと思っています。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?